※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Py❤︎
子育て・グッズ

生後4ヶ月ぐらいで乳腺炎になった方、原因は何でしたか?😅

生後4ヶ月ぐらいで乳腺炎になった方、原因は何でしたか?😅

コメント

ママリ

私は甘いもの脂っこいもの食べすぎ!て言われました😂あと、片方ばっかりあげてもう片方に溜まりすぎてたりしてたみたいです😭痛い方のおっぱいは赤ちゃんの角度を変えて飲ませるのも良いよって助産師さんから教えてもらいました☺️

  • Py❤︎

    Py❤︎

    やっぱり食べ物も影響するんですね🤣2日連続ケーキがいけなかったかな←
    ありがとうございました❤︎

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    私も妊娠中に我慢してた生クリーム食べまくってそれが原因だったと思います🤣
    乳腺炎熱出てきついですよね😭無理せず頑張ってくださいね🥺

    • 2月3日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    ありがとうございます😭
    8ヶ月の今も生クリーム我慢していますか?😭

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    今はめちゃくちゃ甘いものも脂物も食べてます🤣🤣
    5、6ヶ月頃から母乳の出が落ち着いてきてあんまり張らなくなってきたのでその頃からめっちゃ食べてます🤣💕
    甘いものとかなかなか我慢出来なくて、、、😂😂

    • 2月3日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    良かったですー😭💓ずっと食べられないかと思ってましたが、母乳が落ち着いてこれば食べられるんですね🥺❣️
    私も甘党なので我慢できなくて🤣
    希望が持てました!!笑

    • 2月3日
ママリ

その頃から遊びのみが始まって飲まなくなったりで乳腺炎になりましたー💧

  • Py❤︎

    Py❤︎

    うちも3分しか飲んでくれない、ていう時あります😭
    自分で絞ったほうがいいんですかね?💦

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    もし痛くて辛いようなら絞ってもいいと思います。
    痛いところを赤ちゃんの顎が来るように授乳してみてください!

    • 2月3日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    ありがとうございます❤︎ちなみに何ヶ月頃、お乳落ち着きましたか?!

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    私、母乳過多でして、10ヶ月頃に息子が飲まなくなってきて張って痛いから逆に飲ませてました、1歳頃まではまだお乳痛くなったりしましたよ!
    飲まない時期があって母乳量減った感じてしたが、1歳過ぎたら逆に執着しだして、昼間だけあげてました!
    それからどんどんまた飲まなくなって1歳3ヶ月で卒乳できました!
    自然と飲む量が減ったほうがお乳も楽な気がして、急に辞めるとお乳詰まる人いるみたいですよ。
    今じゃもう絞っても出ません😂

    • 2月3日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    なるほど😢体験談ありがとうございます!無理に辞めるより、赤ちゃんに任せてお乳に任せてすんなり終わるといいな😅本当乳腺炎トラウマになりますね…

    • 2月3日