
1歳の娘が保育園に行きたがらず、朝泣きが続いている。原因が気になり、先生に聞くべきか悩んでいる。どうすればいいか…
保育園に行きたくないのか…
おはようございます。
昨年の8月に1歳を迎え、復職のために保育園に通わせています。半年が経ちましたが、未だに朝泣きます…
主人が連れて行くのですが、コートを着て支度をしていると、泣き始め、そこから園までずーっとです。。。(近所なので、歩いて数分)
最初のうちは、慣れないから仕方ないかなと思っていたのですが、さすがに何か嫌な原因があるのかと不安になってきました。
(朝は5歳児の子も同じお部屋で待機のようで。。。以前、連れて行った時に娘が泣いているのを大きいお姉ちゃんが「うるさいなー」など言っていたらしく…もしかして朝、何か嫌なことされたりしてるのかと…ありえないとは思いますが…)
それとなく担任の先生に聞いてみましたが、まれに朝のお迎えが知らない先生だと泣く子はいますとのことでした。(担任の先生は、担任持っているのでおそらく早朝のお迎えはしていないようです)
帰りのお迎えの時に、朝のお迎えをしている先生に聞いてみようかと思いましたが、保育園のことを信用してないようで失礼かなぁ、など考えてしまって…皆さんならどうしますか??
- こっとん(6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園で働いていましたが、2歳でも3歳でも、泣く子はまだまだ泣いてますよ。
早朝保育を利用されているなら、毎日担当の先生もかわっている可能性もありますし、慣れにくいのも仕方ないのかなと思いました。
経験上、年長の子が1歳児の子に嫌なことする、というのは可能性としてはかなり低いと思いますよ。
最悪何かするような子がいたとしても、周りの子が止めるか先生に報告するかなと思います。
もし不審な傷などが無ければそこまで心配はされなくても大丈夫かな…と思いました。

♡YU-KI♡
2歳なりたての息子も毎朝泣いてますよ😅
単に保育園行きたくない。
パパママと離れるのが嫌。
なだけだと思います💦
後は大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんに囲まれるのが怖いんだと思います💦
息子も
1歳前の時
よくお兄ちゃんの同級生のお友達が可愛いぃ😆と囲まれるとギャン泣きしてました😅
お兄ちゃんお姉ちゃんは単に赤ちゃんがかわいくてヨシヨシやバイバイしたいだけなので全く悪気ない感じなので
こちらが申し訳なくなりました😅💦
-
こっとん
そうなんですね!自宅では元気いっぱいでヤンチャなのですが、どうやら保育園では大きな声も出さず控えめなようで…その様子を最近知って、驚きもあって不安になってしまいました😖
- 2月3日
-
♡YU-KI♡
末っ子も保育園では無口らしく
発語がみられないから
検診に行ってみては?と先生から言われましたが
家ではまだ喃語(比較的成長遅い子)ではありますがメッチャ喋るのでそれを言っても疑われます😱😅
それに保育園では
上手に自分でご飯食べてるのに家では遊び食べばかりだったり
保育園では公園などお散歩も手を繋いで歩くのに
パパママの前では一切歩かないとか
ざらにあります😅
いつも出来ないものと思い込んでましたが
先生に色々聞いて
騙されてました😱😵😅ワラ
それぐらい保育園と家での姿違う場合もあります😅- 2月3日
-
こっとん
すごくわかります!保育園の先生から1日の様子を伺うと、うちのこ??と思うくらいお利口さんで 笑
彼女なりに外と内をわきまえてるんでしょうか。家では存分に甘えさせてあげたいです💦- 2月3日

すーい
うちの娘6ヶ月から通い今でも泣きますよ笑
お気に入りの先生の時は泣きません笑
苦手な先生の時は固まり泣きます笑
自分の思い通りに行かないとか今日はそんな気分じゃないとか理由は色々なんだろうな。と思いながら娘に「また後でね😄笑顔でたーっち❤️」とか誤魔化しながら毎朝置いてきてます😂
帰ってきたらご飯支度するまでやめてーって言われるまでむぎゅうと抱きしめ今日は何して遊んだのかなー?ってこれかなぁ?あれかなぁ?で過ごしています。
-
こっとん
そうなんですね!!娘にとってはまだまだ慣れるのに時間がかかると、長い目で見れそうです!ありがとうございます😊
- 2月3日
-
すーい
あっさりバイバイされる日が来るとあれ?ってこっちが寂しくなりますから😂
- 2月3日
-
こっとん
無い物ねだりですかね😅そんな日が待ち遠しいです!!
- 2月4日

みよん
2歳の息子、保育園は1年通ってます。
まだまだ泣いてますよ。
半年くらいまでは毎日泣いてました。
それから、泣いてない日がぽっぽつあって…それでもまだ半分くらい泣いてます。
4歳の娘は保育園3年通ってますが、はじめの頃から朝はあんまり泣きませんでしたが、帰りはよく泣いてました。
今は全く泣きません。
でもうちの娘より大きくても泣いてる子も居ますし、そんなもんかなーと思います。
でも不安なら保育園に相談されてもいいと思いますよ!
-
こっとん
そんなものなんですね!あまり泣いている子がいないので、主人も私も不安になって💦ありがとうございます😊
- 2月3日
こっとん
そうですよね!ありがとうございます!
帰りは笑顔で教室にいるので、それがせめてもの救いです😢