
真夜中にお義父さんが亡くなりました。連絡をもらったらすぐに家族全員…
真夜中にお義父さんが亡くなりました。連絡をもらったらすぐに家族全員で駆けつけますか?
車で2時間弱の距離です。
今すぐ駆けつけたいけど、、、
子供達の準備やら、着いたとしても幼い子を3人、、、
兄家族はみんなで駆けつけるとの事(子供は高校生と大学生)
旦那は『まず俺だけで行ってくるから、息子の幼稚園終わった頃にでもまた戻ってくる』と言ってくれています
(一緒に行くなら自宅にはもう戻ってこないけど)
皆さんなら、一緒にすぐ駆けつけますか?
今も準備してる途中で下の子の夜泣きで、お布団に一緒に入ってる状態、、、まともに準備が進まない、、、頭がまわらない、、、旦那は職場に行き必要な仕事済ませて来ると出て行きました(苦笑)
乱文ですみませんが、アドバイスお願いします
- ちゃま(6歳, 6歳, 9歳)

ぴょん
お悔やみ申し上げます。
ご主人はお義父さまの
お顔を見たいと思うと思いますし
これからの段取りがあると思うので先に行かせます。
お義母さまにはこちらから連絡して
先に夫を向かわせて
伺う準備が整い次第、
お義父さまのお顔を見に行くことをお話します。
休める時に休んでくださいなど
心遣いできる言葉も伝えます。
伺った際は1番お疲れなのは
お義母さまなので
休めるようにエプロンなど用意して
お手伝いできることは
聞いてお手伝いした方が
いいかもしれませんが
お子様居てだと大変ですよね…

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
先に旦那に行ってもらい、あとからかけつけます。色々子供や自分の分のお通夜、お葬式に必要なものの準備に
時間や大変かと思うので、旦那が1回帰ってきてもまだ準備途中かと思うので先に行ってもらったほうがいいかと思います。お通夜になっても子供の面倒を見つつ、お義母さんのお手伝いもしないといけないかと思うので子供の音のならないオモチャなど興味のあるものもたくさん用意してたほうがいいかと思います。

退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
私も実家義実家ともに車で2時間弱の距離です。ほぼ反対方向なので子供も預けて行けません。
私なら危篤なら駆け付けるかもしれませんが、亡くなったのならこの時間に子供を連れ出したくないので今の内に出掛ける準備をして朝まで待ちます。
旦那には先に行って貰います。
コメント