
2人目の出産経験者へ!里帰りの期間はどのくらいが適切でしょうか?体力的に2週間だけの里帰りは大変でしょうか?経験談を教えてください。
2人目の出産経験がある方!
里帰りはどの位の期間されましたか?
私は出産予定日から2週間母が休みを取ってくれるので、2週間は車で5分の実家に上の子とお世話になろうと思っています(実際の出産日が前後するとズレてしまいますが…)
その後は、義実家に上の子だけ預けるか、里帰りを終えて自分の家に戻ろうか迷っています。。義実家も車で10分程の距離です。
義母には過去1度しか預けたことがなく、正直何日も預けるのは不安です💦夜は主人が仕事後義実家に行きそのまま娘と泊まることになると思います。
産後2週間だけの里帰りでは体力的にキツいでしょうか?
最低3週間は自分の身体の回復と赤ちゃんのお世話に専念すべきでしょうか?💦
それとも3週間でも足りないでしょうか…?
経験談教えてください😭
- 💎Lily🍅(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

Anp
うちはトータル4ヶ月里帰りしましたよ!(産後だけで言うと2ヶ月ちょっと)
広域保育で娘を実家(県外)の保育園に預けていたのでそれが終わるまで居座った形です🙆♀️
2人目だからか案外退院後すぐから共働きの両親にかわり実家の家事もバリバリ出来るくらい動けましたし、なにより上の子で経験しているからか新生児抱えてもそんなにきついってことはなかったです!
でもやはり日中は保育園に上の子が行ってるのが大きかったですね😅
もし家にいたら上の子はかまって欲しいし、下の子は寝られなくなるし、自分は板挟みできつかったと思います💦

きき
1歳4ヶ月差なので参考になるかわかりませんが、私はだいぶ長く居ました( ; ; )
ちょうど暑い時期だったのもありますが…。外に行きたいやんちゃな兄と生まれたての弟。さすがに連れて出掛けられないと思ったので…。保育園などには行っていない+ほぼワンオペなので、精神的につらくなりそうで💦
体は産後元気でした!一人目が大変だったのもありますが、二人目は楽だと思ってしまうくらいでした😂!
日中の過ごし方が一番の問題ですかね🤔保育園とか通われているなら、ママさんも余裕ができると思います!
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます🙇♀️
産後楽だと思えたなんて羨ましいです!
私もそうだったらいいなぁ…😌
上の子は4月から幼稚園なので今は家にいる状態です。日中かまってちゃんになってしまったらストレスが溜まりそうですが…義母に預けるのも不安で不安でどちらが良いのか悩みどころです💦- 2月3日

👦🏻👧🏻
わたしは一人目も二人目も産後わりかし元気だったので2週間だけお世話になって自宅に帰りました!
することは増えるけど自分のペースでできるのでストレスなくいけました😆
早めに自宅に帰ったので義母が夕飯お裾分けしてくれたりしたのも助かりました!
でもこれは上の子がまだ小さいから昼寝もよくしてくれてたのもあると思うので4歳前の子だときついかな…💦
義母さんとの仲は良い方なら、とりあえず自宅に帰って昼間に少し来てもらうとかはどうですか?
あまり預けたことない人に預けると余計気が休まらないと思うので…😣
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます🙇♀️
2週間で戻られたのですね✨私もそれくらいで身体が回復してほしいものです😭
自分のペースで家事などできるのはいいですね🍀
義母に来てもらう、というのも一つの手ですね!気は遣いそうですが(スッピンも見られたくないけど。笑)、確かに娘と2人きりにするよりいいかもしれないです👍🏻!- 2月3日

ゆう
最低でも1ヶ月は
体休めた方がいいらしいです。
若いうちは大丈夫かもしれないけど
歳を取ってからガタが来るらしくて、
義母には預けずらいですよね😅
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます🙇♀️
できれば1ヶ月休みたいですけどね…💦
歳も若い、とは言えないので、悩みどころです😅
義母とは仲が悪いわけではないですが、やはり預けるのはちょっと躊躇します😣- 2月3日
-
ゆう
体大事になさってください☺️
子供は産まれてからが
大変だとわかってきました。
出産は命がけだけど
第一関門みたいな感じで
はじめての子育て悪戦苦闘してます。笑
実親の方が甘えれますよね〜笑
気の使われ方がよく分かんなくて
私は義母とは距離感感じます。
まあ、旦那の実母でも無いですし
旦那も距離感あるみたいなので尚更😅笑笑- 2月4日
-
💎Lily🍅
お気遣いありがとうございます✨
確かに、産む時も大変ですが、産んだ後も初めてのことだらけで大変ですよね😌💦
私も2人育児はどうなることやら…ドキドキです。
今日実母に聞いたら、有給を1週間多めに取れそうとのことなので、義母には丁寧にお断りしようかと思います…😊- 2月4日
-
ゆう
いえいえ😉
また、2人目も2人目で
想像できない大変さですよね😓
良かったですね😊
ばぁばは孫が可愛くて
仕方ないみたいなので
何でも協力してくれますよね😚
近くに親がいると心強いです❤️- 2月5日
-
💎Lily🍅
協力してくれるのは本当に心強いしありがたいです😭✨
里帰り中は甘えようと思います🙏🏻- 2月5日
💎Lily🍅
コメントありがとうございます🙇♀️
退院後すぐ動けたのですね✨
私もそれが理想です😭
でも上の子次第ですよね…💦
日中わがままを言わず、夜もぐっすり寝てくれたら助かるのですが😅