
コメント

♡かれんママ✩°。⋆
ハーフバースデーはするつもりないです><
お宮参りやお食い初めはしないといけないのでやりますが…><。
スタジオで撮影とかもするつもりないですw
今週末お宮参り行ってきます。掛け着はレンタルでします(*^^*)

かおり
お宮参りも初節句も夫婦はする気は無かったのですが、うちの両親主導でしました…
お祝い(?)写真はほぼ自宅で撮ったものばかりです(´Д` )
-
ハル
私も甘えて話、両親主導だったら喜んでしますが、自分達で出費してまではって感じです💦
確かに自宅でデジカメなり携帯の撮影で十分ですよね(๑ ́ᄇ`๑)
ありがとうございます♡- 5月17日

退会ユーザー
私は全部しっかりしてませんよ💦
お宮参りは季節的に暑かったので涼しくなってから近所の神社にお散歩がてらお賽銭持って行っただけです。
お食い初めは親子3人で料理も鯛なんて準備できなかったし、和食っぽいものを作ったり買ってきたものを盛りつけ直して親が食べて終わりです。
ハーフバースデーなんて何ってかんじです😅昔は無かったですよね💦
皆さんよく写真館に記念撮影に行くみたいですがうちはそれもしてません。
余裕のあるときに無理なくしてあげればいいと思いますよ。
どんなことをするかじゃなく、
気持ちが大切だと思います。
-
ハル
確かに…私の出産予定日を考えると、お宮参りは猛暑真っ只中です( ´•̥ו̥` )
そしたらお食い初めとセットになりますかねてん…いい事聞けました☺️✨
ありがとうございます♡- 5月17日

退会ユーザー
ちょうど昨日旦那とその話しました(笑)
お宮参りやお食い初めはやる気はないです。
お互いの両親は遠いので集まれないし別にやらなくてもいいよね、となりました。
100日記念等の写真も無くてもいいかな…その時の気持ち次第、とのことです。
ハーフバースデーはそもそも良くわからないんですが…なんでやるんですかね?
子供が生まれてテンションが上がったらハーフバースデーくらいはするかもしれませんが、今のところはどれもやる必要はないかなと思ってます(^_^;)
-
ハル
確かにハーフバースデーよくわからないです笑
すごく同感です(*´ω`人)
同じ意見の方がいらっしゃって本当に救いになりました😢✨
ありがとうございます♡- 5月17日

(チ)
一応全部やっていますo( ›_‹ )o
お宮参りしてスタジオアリスで記念撮影
お食い初めは作れる気がしなかったので
木曽路でやりました!
撮影も木曽路もなかなかの出費でした😭
ハーフバースデーはお金をかけず
部屋を軽く飾り付けて
離乳食でちょっと頑張ったくらいの
完全自己満です(笑)
個人的にはハーフバースデーはどこも親の自己満だと思うので自由だと思いますが
お宮参りとお食い初めは意味がちゃんとあるのでできたらやってあげられたらいいですね☺️
-
ハル
すごいですね!
私はまだ産まれてもいないせい?か、その気力がありません(›´ω`‹ )
確かに、ハーフバースデーは自己満な感じがしますが、私も産まれてハイになってやってもおかしくないかもしれませんね😌
ありがとうございます♡- 5月17日

かぷー
25歳のシングルマザーです*
今のところ、お宮参り、お食い初め、初節句やりました(*^^*)
あと毎月、寝相アートしたりしています*
写真は、お宮参りを2ヶ月の時に撮ってしまったので
次回はハーフバースデーで行く予定です(^^)
毎日1人で育児をしていて、疲れがたまってきますが
気分転換にもなる行事を楽しみに頑張っている感じです(´,,•ω•,,)
私の母は全部はやらなくて良いし、私の時もお食い初めとかやらなかったよと言われました(๑-﹏-๑)
-
ハル
お1人ですごく体力があり行動力尊敬します!
確かに、実母の意見大事ですね!
私はどうだったんだろ…
確認して参考にします(人-ω•`)
ありがとうございます♡- 5月17日

退会ユーザー
こんにちは✨
心が冷めてるなんて思いませんよ~私も何もしたくなかったです。貯金したかったので。
でもひとり目のときは結局たくさんしました、両家ともに初孫フィーバーでとめられず💦
ふたり目はもうお宮参りしかする気がないです💨
こないだお宮参りしたのですが、両親がご飯を作って振る舞ってくれたのと。写真は自宅で撮りましたが、大満足でしたよ。
お金をかけなくても子を思う気持ちがあれば、それで充分だと思います✨
まぁ、きっとそのうち単調な生活に飽きてきて、何か作ったりしたくなるんでしょうけどね~😅
-
ハル
そうですよね貯金大事ですよね!
初孫って確かにすごいですよね🙄
私の実家も甥っ子の写真館って感じです笑
お金をかけず、思い出を作りたいと思います❣️
ありがとうございます♡- 5月17日

いち
お気持ち分かります〜😂
私の場合は、
SNSとか育児雑誌とかで、お金も手間もかけてイベントごとをきちんとこなしてるママさんを見ては圧倒され、自分には真似できない…と怖じ気ずいてました😭💦
ですが、実際に産んでみると、
我が子の為に、出来る範囲でイベントを楽しんでます✨
お宮参り、お食い初め、初節句は
一応行いました☺️
神様へのご挨拶であるお宮参りはせめてしたほうがいいかな?と個人的には思いました☺️💦
お食い初めもやってもやらなくてもいいかと思います。
私はお膳のお椀、小物は全て100均、料理はスーパーでなんとか調達して、クックパッドって簡単につくりました。
トータル、3千円位でしたよ〜😂
意外と金銭的になんとかなると思いました😭
-
ハル
実際に産んでみると、変わるかもしれませんね😅
すごいですねー参考にします!
ありがとうございます♡- 5月17日

ぶるぞん
私もこれからですが‥
お宮参り、お食い初めは昔からの事なので、赤ちゃんと両親、義親の為にもやらなきゃな〜と思ってますᕕ( ᐛ )ᕗ✨
これを見て気分悪くされる方がいるかもしれませんが、100日、ハーフバースデー、寝相アートなど、こんな事したの凄いでしょってママがSNSに投稿して見せびらかしたいんじゃないの?とか企業側の策(赤ちゃんを盾にお金を使わせる)じゃないの?とか、産まれてきてない今は思っちゃいます〜💔
産まれてきたら先輩ママさんの気持ちが分かるかもしれませんが✨
-
ハル
すいません私もSNSの投稿に関して全く同意見です笑
結局産まれて、そっち側の人間になりそうですが😵
でも同じ考えの方がいらっしゃって安心しました( ˶´⚰︎`˵ )
ありがとうございます♡- 5月17日

ふありん
うちは12月生まれだったのでお宮参りは行かず、100日(お食い初め)は写真館で撮りました。あとご飯も食べに。
ハーフバースデーは100均で飾りかって写真かな、と思っていますが、旦那の誕生日でもあるので、家でお祝いはするつもりです。
ハル
スタジオで撮影ってのがネックだったので、同意見を聞けて安心しました😌✨
ありがとうございます♡