
娘の夜間断乳について相談です。栄養的に問題なければトライしたいと考えています。経験のあるママさん、断乳のタイミングや方法を教えていただけますか?
夜間断乳について質問です。
今日で8ヵ月の娘を完母で育てています。現在2回食です。
11ヵ月から保育園、1歳で職場復帰を予定しており夜勤がある仕事なので、卒乳にむけて夜間断乳を考えるようになりました。
娘は現在
17時半頃 離乳食、授乳
21時頃 授乳、就寝
3時〜5時頃 授乳
9時 起床、離乳食、授乳
3時頃の授乳後は放っておいてもセルフねんねしてくれます。
添い乳はしていません。
まれに朝まで1度も起きず、7時頃起きて授乳のときもあります。
時期的に早くはないですか?特におっぱいじゃなきゃ寝ない!なんてこともないので、栄養的に問題がなければ夜間断乳トライしてみようかと思うのですが...
経験のあるママさん、いつ頃どのようにして断乳されたか教えていただけると嬉しいです☺️
- もも(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

サリーちゃん
こんばんは!
私は子どもが10カ月くらいのときに夜間断乳をしました!
私が夜間断乳をしたきっかけは、うちの子は添い乳に慣れすぎていて、おっぱいが欲しいわけでもなく口が寂しいという理由で夜中10回くらい起きられるのがしんどくなったのと、1歳で完全に断乳することを決めていたため、まずは夜間断乳をしました!
方法はシンプルに、泣いてもひたすらおっぱいをあげないという方法でした。
夜間断乳をした日と次の日は、狂ったように泣いたので、旦那にエルゴをしてもらいなんとか寝かしつけてもらったりして、3日目あたりからは朝まで起きなくなりました😊
ももさんのお子さんは添い乳もされてないし、セルフねんねしてくれるということで、夜間断乳しやすいんじゃないかなと個人的に思います😊👌
二回食もしっかり食べてくれているのであれば、夜以外のおっぱいで栄養も与えられるしいいんじゃないかなと思います😊
もし栄養面がきになるようであれば、体重をちょこちょこ測って、もし減ったりしているようであればフォローアップミルクをあげてみてはいかがでしょうか🙌

はる
8ヶ月の時に夜間断乳しました。
3時間おきに泣いておっぱい飲んで寝るという生活が辛くなり、去年のゴールデンウィークにトライしましたよ😊
離乳食も始まってますし、よるはもう飲まなくても大丈夫です♪
ももさんのタイミングでトライしてみてくださいね。
-
もも
コメントありがとうございます!
ちなみに夜中に起きたときは水分とかとらせましたか😳?- 2月2日
-
はる
お茶を準備していましたが、飲みませんでした😅
- 2月3日
-
もも
ありがとうございました😊
- 2月4日

はじめてのママリ
9ヶ月で3回食にして落ち着いてから10ヶ月で夜間断乳、1歳で断乳しました☺️
8ヶ月は私的には少し早いイメージです!周りは大体3回食しっかり食べれるようになってから始めてます。
夜間断乳自体は3日で完了したので焦らなくても大丈夫ですよ☺️
-
もも
11ヵ月から保育園なので、保育園と断乳がかぶってしまうと子どもが余計かわいそうに思えてしまって...😂😂
コメントありがとうございました!参考にさせていただきます😊✨- 2月2日
もも
夜中に10回とは...😂めまいがするお話です😂😂
参考にさせていただきます!
詳しく説明してくださりありがとうございました(*^ω^*)