
何だかかなしくなりました。2人目の里帰りで3週間目になりますが、上の…
何だかかなしくなりました。
2人目の里帰りで3週間目になりますが、
上の子の世話で、実母が感情的になることが目につくようになりました。
なかなか寝ない時にお尻ペン!としたり、
寝ないならもう起きてなさい!と布団剥ぎとったり。
自分が忙しい時に娘がちょっかいかけにいくと、勘弁して!と大声をあげたり。
旦那に対しても、今日は、実父が疲れるからという理由で、娘に会いにきていた旦那を早々に帰らせました。
※実父は定位置でテレビ見てるだけ。
というわけで、1ヶ月検診までいる気でしたが、旦那に事情を話して2週間早く切り上げます。
ただ、上の子の保育園が遠いので、お迎えだけは今月中御願いする予定です。
少し離れたら感情的になることもないといいな
- でら子(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

Kotori
それは悲しいですね😭
お母さんもお疲れで余裕がないんですね😅
里帰りで私も複雑な経験しました。その母が今月なくなってしまって😭
なにが言いたいかというと、母親も人間なので、してくれて良いことだけ感謝しましょう💓💓いないよりいてくれた方が助かるということです😊
でら子
疲れてるんだなーってのは本当よくわかります!
1歳児を見るの、ハードですものね。
感謝の気持ちを伝えて、自宅に戻ります(о´∀`о)