※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期で、旦那が怒り気味。イライラするけど、対応に悩んでいます。上の子は違うので、どうしたらいいかわかりません。

2歳の息子がイヤイヤ期です(笑)
本当に何するにもまず「やーだ!」と
言います😂
それに対して旦那は「やだじゃない!」とか
「なーにがやなんだよっ!」と毎回怒り気味。
いやイライラする気持ちもわかりますが、
そんな1日それに対応してるわけじゃないんだから
そんな怒るなよ!て思います🙃
「イヤイヤ期なんだからしょうがないじゃん!」
「そんな怒らないでよ!!!」
て言ってますが聞く耳もたず🙅‍♀️

上の子はイヤイヤ期というイヤイヤが
ありませんでした💦
なのでどう対応するのが正解なのか
私もわかりません😭
でもこの対応は良くないですよね😓💦

どう言えば良いですかね?😭🙏

コメント

ぴよこ

うちはすごかったですー😂
とりあえず「いやー!」と言われたら「そっかーいやかー!」とだけ言って無言でおむつ変えたり着替えさせたりしてました😅
それでも泣いて暴れたりするので「そうやんな〜いややんな〜うんうん!でも嫌でもしょーがないんだよ〜」と言いながらやるか(急いでる時はこうして押さえ込んでやってました😅)
時間がある時はしばらく放置です😅
一回スイッチが入ると気をそらすどころかこちらの言葉は聞こえてない感じで泣き叫ぶので、少し泣くのがトーンダウンしてきたら、「あれ、これなに?」とか「あれ!あれどこいった?」とか話題を変えたり…
イヤイヤ期に正面からぶつかるとこちらの負けで無駄な労力(精神的にも)使うだけなので、一度受け止めたらあとは適当にしたらいいんです!笑