子供が感染性胃腸炎で便秘になり、排便が3日間ない状況です。元気なら問題ないでしょうか?
子供が感染性胃腸炎で便秘になった事がある方いますか?
もうすぐ4歳になる息子がいます。
26日に1度だけ大量に嘔吐、27日28日は熱もなく元気で、29日に白色便を2度してロタウイルスの疑いと言われました。
整腸剤を処方してもらい、30日もゆるゆるの白色便を3度したのですが、31日から排便が全くなくなりました。
食欲がないわけではないため、医師にすすめられた食材をそれなりに食べており、下痢で脱水⇒便が固くなり溜まっているのではないかと心配です。
昨日は時々お腹痛いと不快感を訴えていたのですが、今日は排便は無いですが不快感は全く訴えていません。
不快感が無くても丸3日排便が無ければ病院で見てもらった方がいいのかな…?と悩んでいます。
病院からはぐったりしたり脱水が酷そうだったり、悪化したら来てくださいねと言われていますが、基本元気で食欲もあります。
中国人観光客が多い地域で病院は駅前なのであまり外出したくない気持ちがあるのですが、丸3日排便が無くても元気なら問題無いでしょうか?
1日1回の快便息子だったので、胃腸炎も便秘も初めてでアタフタしてしまっています💦
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
ウチの子はまだ2歳なのですが、ロタ、ノロ合わせて4回やってます💦
年齢が違うので、同じとは言えないかもなんですが、胃腸炎が落ち着いて普通の排便が出るまで、少し時間かかる事ありました😃
下痢してる間は腸の動きが止まってるので、ちゃんと動きが回復して普通の固まった便が作れて排出するまで時間かかるのかなと。食べる量もいつもより少ないし、柔らかいしなので。脱水してて通常より水分たりてない可能性ももちろんあると思います。
オナラ出てたら、多分もうすぐウンチ出るかなと思います。
体験談だけですみません💦
コメント