
食事に関する悩みで、幼稚園では食べるようになったが家では泣いて食べない状況。どうすれば良いか。
好き嫌い 偏食
白米 トマト 納豆 ラーメン(麺のみ)、果物 ヨーグルト チーズ
かろうじて食べる物↓
牛肉のステーキ、すき焼き(牛肉のみ)、餃子(冷凍)
しか食べません。
あまり基本調理された料理はたべません。
ご飯も白いご飯で色ついたご飯はたべません。
食べたくないもの全て辛い、熱い 嫌いと言ってたべません。
(実際は冷めてるし熱くないし辛くないです)
毎日何作ればよいかわかりません。
満3歳クラスの幼稚園へ行ってますが幼稚園では最初泣いて何も食べれなかったようですが行き初めて、2週間くらいしたあたりからなぜか完食できるようになったそうです。
おうちでは多少、上記の牛肉や餃子など食べてくれるようになりましたが幼稚園のお休みの日何作ればよいのか、、、。
ですが家では
作ってもたべません。
家での食事は今でも毎回泣いて機嫌悪くなることが多いです。
泣かれるたびに御飯時が憂鬱です。
こちらも作る気が失せます。
どうしたらよいでしょうか??
- マイメロ (4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
ウチの娘とそっくりです!!
基本、本人が食べるものを出して、夕食時に1品か2品くらい、食べないものも出しています。
めちゃくちゃ美味しそうに親が食べてるところを見せたり、大好きなアナ雪になりきって、ごっこ遊びしながらトライしてますが、成功率は5分の1か2くらいですね😅
あとはお弁当箱に詰めて出したら、何でも口に入れてくれて、あまりの食い付きにびっくりしました‼️
毎回だと本人も慣れてしまうので、週一回くらいお弁当箱作戦です😅
ウチは食わず嫌いというか、食べ慣れたものばかり欲しがる、でも一口食べると案外食べることがあるので、どうにかこうにか最初の一口を食べてもらうように試行錯誤です💦一口食べて、それでも嫌だったら、「頑張って食べたね!また大きくなったら食べてみようねー」と言って、とりあえずOKとしています。
そうしないともうこちらがもちません😂
毎回泣かれるとさすがにしんどいですよね😭
幼稚園で完食できてるなら多少大目に見ちゃいます😅💦
うちも保育園は完食してましたが家では相変わらず偏食です。
今は保育園行ってないので3食家ですが、納豆ご飯だけの時もザラにありました😅
マイメロ
コメントありがとうございます。
我が家も食べ慣れた食材しかたべません。😢
好きなキャラなどのお弁当箱作戦我が家もやりましたが、うちの子は効果なしでした。ただお弁当箱であそぶだけでした。😭
キャラ弁のようにするとさらにたべません、、、。
何か食べてればokですかね、、、😅