
コメント

ままり
自治体によって親の収入または収入がある方は母親のみの算出になるのか色々あると思うので、市役所に確認されるのがいいと思います!ちなみに私の自治体は母親が非課税の場合は同居する人の収入、母親が課税(いまのりーさんはこれにあたるかな??)だと母親の収入のみで保育料算出とのことでした。私も今育休中ですが収入があるので私のみの収入で保育料きまるのですが、4万くらいは行きそうなので早く次の保育料計算(全て育休期間できっと安くなる!)にならないかなぁと思ってます😅
ままり
自治体によって親の収入または収入がある方は母親のみの算出になるのか色々あると思うので、市役所に確認されるのがいいと思います!ちなみに私の自治体は母親が非課税の場合は同居する人の収入、母親が課税(いまのりーさんはこれにあたるかな??)だと母親の収入のみで保育料算出とのことでした。私も今育休中ですが収入があるので私のみの収入で保育料きまるのですが、4万くらいは行きそうなので早く次の保育料計算(全て育休期間できっと安くなる!)にならないかなぁと思ってます😅
「その他の疑問」に関する質問
ベネッセから週1~2で電話かかってくる😭 少し前にかかってきた時に 子供さんと電話をかわってください。 直接お話させてください。とか言って話して 既に解約してるから もう子供もやらないと言ってるので…。 って電話を終…
LINEに詳しい方教えてください! LINEグループの中の1人に聞きたいことがあったので、 勝手に追加をし、すぐに2通ほど送信しました。 ですが、一向に既読にもなりません。 それってメッセージは届いているが開けてないっ…
私が働いているお店の商品を毎回、私が買えば 社割になるので買っておいてと頼んでくるママ友がいます。 毎回お金のやり取りや受け渡しもお家まで届けに行かないといけないので暇じゃないので手間だし よほどの高額なら…
その他の疑問人気の質問ランキング
23
コメントありがとうございます!
課税だと母親の収入で保育料決まるんですね🤔
両親と住んでたら両親と私の収入で計算されるのかと思ってそうなると保育料高くなりそうで怖くて😅
市役所に聞いてみた方がいいですね!明日聞きに行ってみます😊