![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の服について、中古服を買っているけど、毛玉やヨレが気になり、しっかりした服を買った方が安いか悩んでいます。新品のブランド服は保育園には着せられず、お出かけ用に新品を買い、保育園用に中古やお下がりを使っている方いますか?
保育園の服について
4月から保育園入園が決まりました!
そこで今、春に着る保育園用の服を
ミキハウスやファミリアで探して
メルカリで買い漁っているのですが😂
ふと中古ばかりも可哀想かなぁと
思えてきました💦
特にブランドが好きとか
全くそういうのではないのですが
息子が生まれてから
西松屋やバースデー、アカチャンホンポの服が
一回着ただけで毛玉になったり
数回着ると首元がヨレヨレしてきたり‥
まだズリバイをしているので悲惨です😂
これならしっかりした服を買った方が
結果安く済むんじゃないかと思い
メルカリで買っていました💦
新品のブランド服なんて
絶対保育園には着せていけませんし、
そんな余裕はありません😂
同じように、お家やお出かけの服は新品を買うけど
保育園の服は中古やお下がりばかりだよーという方
いらっしゃいますか?💦
- りんご(5歳10ヶ月)
コメント
![3児のママ 👸🦖👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ 👸🦖👶
まだ、保育園に通っていませんが、、
私は新生児の頃から、お下がり着せてます😧 職場の仲のいい上司から頂いた洋服です。 自分たちが買った服は、お出かけ用として着せていて、普段はお下がりです🥺
こだわりがなく状態がいいのであれば、全然お下がりで構わないと思います。 サイズアップするのも早いですし、ワンシーズンしか着れないから買うのも勿体ないしで、私はお下がりばかり着せてますが、全然可哀想とは思いません🙄 流石に、これが着たいとか言うようになれば買おうと思ってますが、まだそこまで言う時期じゃないから普通に着せてます!
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
ほぼブランド服は家用にしてます😓
通わせてもうすぐ1年ですが、今はほとんど、西松屋、UNIQLO、birthdayなどで買ってます!
活動的になるとお散歩や、園庭での遊びで泥だらけになって服が返ってきます😓
雨のあがったあとなどは、落ちるの?っていうくらいドロドロです😱
高かったブランド物のズボン、、、どんなに手洗いしても、泥の色が拭えないところがありました😭
ミキハウスや、ファミリアなど毎日着てる子もいますが、医者の子や、老舗点のお金持ちの子がほとんどです笑
-
りんご
回答ありがとうございます!
情けないことに、我が家はブランド服の新品は買えないので、お家用では買ってあげられません😭
西松屋・バースデイは買い替えてあげることも出来ないので、可哀想なことになりそうで😓ユニクロよさそうですね♩
そういったお家の子は、新品の良いものを着せているんでしょうねー!羨ましい限りです😂- 2月2日
-
せあら
私もですよ!😂
ブランド物なんてセールの時しか買いません笑
確かにUNIQLOは、まだ丈夫だと思います!レギンスやズボンはほぼUNIQLOです!サイズも少し大きめを買っておって履かせてます🙆♀️
あとは、イオンなどに入ってるBREEZEとかならまだお手頃ですし、ヨレヨレにもなりにくいですよ🙆♀️- 2月2日
-
りんご
一緒です!よかったですー😂笑
ズボンどうしようか迷ってたので、ユニクロにしてみようと思います!!
丈夫なら少し大きめでもよさそうですね😊
BREEZE可愛いですよね!❤️
気になっていつもお店は入ってたんですが、金額も真ん中くらいだしお手頃価格の西松屋と比べてしまうと、これで弱かったら‥と思って見るだけになってましたが、せあらさん情報を聞いて買ってみようかと思います😆✨- 2月2日
-
せあら
西松屋の値段見ちゃうとBREEZEでも高いと思っちゃいますよね😂
私は結構セールの時に来年用とかに大きめサイズとかを買って置いたりします🙆♀️笑
お着替えをこまめにさせる保育園だとホントに服が沢山いります😓毎日洗濯も出来ないですし、働いてると😓
BREEZEぜひ立ち寄って見てください🙆♀️- 2月2日
-
りんご
そうなんですよー😭貧乏性で😂
でも少しでも持つなら、あのくらいの値段ならいいですよねー!
それいいですね!✨
私も次からそうします😁
私もきっと毎日は出来ないです😓
貴重な情報ありがとうございました!- 2月2日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
お下がりも使ってますが基本ユニクロで買ってますー😄
ユニクロのものをだいぶ使い込んでますが毛玉も目立つほどできてないしヨレヨレにもなってないですよ😃
使用感はもちろん出ますが💦
-
まろん
ユニクロでロンT590円とかレギンス590円とかに値下げした時にたくさん買ってます🤣
- 2月2日
-
りんご
回答ありがとうございます!
ユニクロいいんですねー!😁
そのくらいのお値段大好物です!😂
ある程度の使用感は仕方ないと思いますが、西松屋、バースデイ、アカチャンホンポが一回使い捨て⁉️ってくらい悲惨すぎて😅
ユニクロのぞいてみます✨- 2月2日
![豆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆ママ
保育園だから逆に安いの着せていかせてました。
うちは0歳児クラスだけ私服なんですが
先生は汚れても手洗いでささっとしかとってくれないので
物によっては帰ってからも汚れ落ちなかったりするし
あと仕事してるので毎日の物に神経使いたくないので笑
-
りんご
回答ありがとうございます!
私もメルカリで1枚1,000円以内!Tシャツなんて300円くらいのものを探して買ってます😂
安くて充分ですよね!😁✨- 2月2日
![赤ちゃんと柴犬の暮らし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと柴犬の暮らし
保育園の服はほとんどお下がりばかりです!!
お出掛けようで買ったものもすぐに着れなくなっちゃうので、2、3回お出かけで着たら保育園にもきせていってるかも😂
-
りんご
回答ありがとうございます!
保育園なんてお下がり・中古で充分ですよね!😂
お出かけ用も汚れたら保育園に回します!笑- 2月2日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
うちもメルカリやリサイクルショップのミキハウス着せてます😂
丈夫です😂
新品は全部ユニクロですが、レギンスだけですね!
-
りんご
回答ありがとうございます!
ミキハウスいいですよねー!!
試しに1枚メルカリで買って、生地の丈夫さにハマってしまいました!😂
状態がいいものは本当にいいし、心置きなく洗濯できるし、汚れたら中古だから捨てればいいかーって思えます!笑
ユニクロよさそうですね!お店へ行ってみます😁✨- 2月2日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
保育園のものは友達からのお下がりかユニクロです!!
ユニクロを着てる子多いですよ♪被ってしまうのでワンポイントをつけたりしっかり名前をかくようにしています。
上の方も書いてましたが、ズボンなど意外によれよれにならないのでいいです!!わたしもオンラインで安くなっている物を買います。ユニクロの商品の口コミも見られて、よく保育園着にしていますという投稿があるので、参考にしています。
-
りんご
回答ありがとうございます!
ユニクロよさそうですね!😁✨
お友達との思わぬお揃いも可愛いですね!😂
オンライン見たことなかったです!
早速見て見ます♩- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園でいい服着させると迷子になった時戻って来ないということもあるらしいですよ💦
-
りんご
回答ありがとうございます!
元はいい服かもしれませんが、メルカリでは上着でも1,000円くらいで、Tシャツなんて300円くらいなのでそれでもいいかなぁと思ってます😂- 2月2日
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
保育園の服は姪っ子のおさがりか、西松屋かUNIQLOかH&Mが多いです!
すぐ汚してくるし、1シーズン持てばいいかなあって感じです🙌
-
りんご
回答ありがとうございます!
たまたまかもしれませんが、西松屋とバースデイの服が一回着ただけで、可哀想なくらいヨレヨレになってしまって😅すぐサイズアウトするので、ワンシーズン通して着られたら充分ですよね!✨
ユニクロよさそうなので見に行ってみようと思います😊- 2月2日
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
スボンはUNIQLOで買ったりします✩.*˚
冬に着るダウンは寒いゃろうから少し良い物着せてます。
-
りんご
回答ありがとうございます!
ユニクロのズボンの方多いですね😁
早速見に行こうと思います😊
確かに!!😳
季節での使い分けも必要ですね✨- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の方で、どんな物がOKか確認しましたか??
園によっては細かい決まりがあったりするので、確認してからの方がいいと思いますよ!
今買ったものは仕方ないですが、しばらく待った方が1番の節約になるかもです...!
(早めに用意した服が着せられないものばかりだった経験あるおっちょこちょい親より)
-
りんご
回答ありがとうございます!
ひゃーーー😳💦
私、それやるタイプです😓
保育園に入れるかどうかソワソワして、決まったら決まったで、間に合わなかったらどうしようと、気持ちばかりが焦ってしまい😓
確実に着れそうなもの以外は、説明会を待った方が良さそうですね!
貴重なご意見助かります😊- 2月2日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
お下がりがあればそちらを、ユニクロ、AEON、バースデイ、西松屋などのセールで随時買い足してます✨
1着250~500円くらいで買ったものばかりなので汚されても毛玉になってもストレスフリーですし、保育士さんも気を遣わず保育できるかなと思うので、季節感が合っていてボロボロやキツキツでなければ多少はいいかな〜と思ってます😂笑
比較的ユニクロは持ちがいい気がしますし、毛玉ができても目立ちにくい気がします✨他の子と被ることもありますが、ユニクロ結構人気ありますよ🌸
-
りんご
回答ありがとうございます!
やっぱり買い足し必須ですよね😭
私の洗濯の仕方が悪かったのか、西松屋とバースデイは、数回着ただけで何シーズン着たの⁉️ってくらいひどくなってしまったトラウマがあって😓
ユニクロ本当に人気なんですね‼️😆
早速週明けに行ってみます😊✨- 2月2日
-
mama
安いから仕方ないかなぁと諦めてますが、ほんとすぐヘタりますし毛玉になりますよね💦プチプラなら西松屋・バースデイ→AEON→ユニクロ、という感じでマシになると思います◎
買い足しは洗濯が回らない時(枚数が足りない)や、サイズアウトした時くらいです😂厚手や薄手、袖丈によって最低限揃えておいて使い勝手良いのを追加で買い足すようにしてます✨
ユニクロの7分丈のワンサイズ大きいズボンを1年目は10分丈として履かせて、2年目は予定通り7分丈として履かせて、使い込みまくってます😂✨10ヶ月くらいだとサイズアウトも早かったので、ぜひやってみてください◎- 2月2日
-
りんご
私が買ったのは悲惨でした💦
まだ家にいるだけでそれ程枚数がいらないので、セールではない時にロンパースを買ったのですが、それでも1枚1,000円以上しましたし、これシーズン中に買い替えなんて出来ないぞー!?💦と思ってました😅
ベースとなるのはまとめて買っておく感じですね!✨
すごいですーーー!!😳教えてもらわなきゃ考えられない活用法!!😆
ぜひ試させてもらいます😆❤️- 2月2日
-
mama
うちの園は手間を省く為に0歳児からロンパースではなく上下分かれた肌着の着用でした💦タイツやボタン系のシャツなどもNGで、スポンと着脱できるトレーナーやチャックで締められるものにしてくださいと言われていたので、確認してみた方がいいかも知れませんね🌸
ある程度 成長が整ってきたら来年のサイズを今年のセールで買いおいてます😂キャラ物は来年も好きか分からないので、キャラ物以外で買うようにしてます笑
ほんとケチ臭い方法ばっかり伝授しちゃってすみません😂恥ずかしいくらいです😂😂😂- 2月2日
-
りんご
わー!またまた新しい情報をあ。がとうございます😭要注意ですね!💦
翌年絶対着ますもんね!😣今はまだ何も分からないからいいですが、確かにキャラ物はブームがありますよね😅セールもチェックしたいと思います✨
いえいえ!!😳
目から鱗の、賢いママの情報ばかりで、本当に参考になります!!😆❤️- 2月2日
-
mama
長々失礼しました😂
でもほんと削れるところ削ってかないと、子供の洋服代バカにならないので経費削減ですね✨笑
保育園預けるのちょっと寂しくなりますが、お仕事の方も春から頑張ってくださいね🌸- 2月2日
-
りんご
いえ!ありがとうございました😊✨
経費削減した分、子供の楽しめる部分に還元したいと思います!
ありがとうございます!
息子と共に頑張ります😁♩- 2月2日
りんご
回答ありがとうございます!
同じような方がいてよかったです😁
私もさすがにお出かけ用は新品を買いますが、それ以外はジャブジャブ洗濯機で洗えるくらい生地が丈夫で、汚れたら心置きなく捨てられる方がいいなぁと思ってました!😂
男の子なので、そんなおしゃれ心が出てくるかは謎ですが、言われるまでは着せようと思います!笑
3児のママ 👸🦖👶
公園とか行くようになると汚れて帰ってきたりするだろうし、そう考えると、尚更お下がりでよかったって思いそうです🥺(笑)
りんご
本当ですよねー!😂
私の場合、新品だとダメダメ言っちゃいそうなので、子供をのびのび遊ばせてあげられるお下がりがちょうど良さそうです😊