※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

朝4時にミルクを飲んで8時に離乳食を食べるが、その後ミルクを飲まず、離乳食も半分しか食べない。2時間後にもミルクを飲まず、量も少ない。これは普通の反応ですか?

朝方4時頃ミルクを飲んで8時頃に離乳食なのですがその後ミルクを一口も飲んでくれません(離乳食は半分しか食べません)その後も2時間くらいしないとミルクを飲まなくて飲んでも100です。これ普通ですか?

コメント

deleted user

ミルクをあげても飲まない、又は飲んでも量が少ないと言うことは足りていると言うことではないでしょうか??
うんちやおしっこがしっかり出ていれば問題ないと思います。

  • ままり。

    ままり。

    離乳食はほとんど食べません
    体重の増えも悪いです

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは心配ですね。
    近くに、子育てに関する事を相談できる場所はありますか?
    そう言った所を利用してみるのも1つの手だと思われます。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

8時の離乳食は、お腹が空いてあげてますか?

るるんさんが、4時間経ったからと思ってあげてるなら、もう少し訴えがあるまで待っても良いのかもしれません。おむつがちゃんとあって、体重も増えてたら足りてる証拠と聞きます。

6ヶ月半の娘も4時のミルクの次が10時の離乳食→ミルク180mlで行けることがあります。

  • ままり。

    ままり。

    保育園も始まるので朝と夜大体決まった時間に離乳食あげています

    4時にミルクあげてから10時までミルクも何もなしですか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の方への返信拝見しました。それは心配ですね💦元気なら良いのですが…

    4時から10時の間は何もなしです。訴えがなかった時に限り、私の都合でそうすることがあります。

    参考にならなくてすみません😅

    • 2月2日
  • ままり。

    ままり。

    いえいえ😭
    ありがとうございました😊

    • 2月2日