
コメント

ぽんた
お金出すのも全て自分たちなので親に相談はしなかったですが、あと一歩のところでやめる人が多いのは気になりますね(゜゜)
昔何かがあったのか、土地柄の問題なのか、今までに地震や浸水被害などないか、同じ状況なら親に聞いてみると思います*

🐰マムマム🐰
親の反対の理由が何なのか...
うちは相談というか、ここに買おうと思ってるんだよねー...とか話して親の反応を伺う感じでした。
親は親で老後とか気にしてるんですよね。
一緒に住むとか仕事ついでくれないのかとか、頻繁に会えるのかとか...
後でもめるの嫌だったので反対するかなーどーかなーって感じで反応を見てました。
結局旦那の父親が反対し続けてますが買っちゃいました💧

ちい
相手の親は何してもグダグダ言う人なので
事後報告ばかりです!
自分の親は相談しましたー♪!
相談って言っても
ここの土地を購入する予定!
迷ってるんじゃなくて
ほぼ決まってることを言う感じです♡
反対される理由にもよるかな?
正しい場合もあるし、、
人の意見は大切だと思うので!
それでやめるかやめないかは
結局自分達次第なのかな?

a.u78
私は実母と同居中で、そのままマイホーム購入したのでもちろん実母は一緒に行きましたが、その後義両親とも見に行きました!
義父が不動産関係なので、私が強制的に義両親を誘いました!
内覧のときも義両親呼んで、義父に色々見てもらいました。
わからないことは全部義父に聞きました!

ぎゃびー
どちらの両親にも契約前に相談と言うよりは家を建てる!と報告のみでした😊

ポテトヘッド
両方の親にここの土地
買おうと思うんだー
って相談して一緒に
土地も見ましたよ😊
親がいずれ住む住まないは関係なしに他人の意見聞きたくて😊

まろん
うちはどちらの親にも相談?じゃないけど、話はしてましたよ( ˙︶˙ )
あやかさんご夫妻が絶対ここ!って思うならいいけど、私ならやめますかね🤔
一度ならまだしも何度も契約に結びつかないということは、色んな方が何かしらひっかかるということですよね。
あやか
そのあたりも聞きましたが問題ないと言われましたよ。
新築一戸建てが三棟できて残りの一棟なんです。
たぶんですがリビングの形が変わってて畳数よりも狭く感じるからなのかなと思ってます。他の家の間取りも見ましたがそこだけが違ってたので…
ぽんた
その辺り問題ないなら大丈夫だと思います(^^)