
保育園での食事や食べ方について不安があります。早生まれの子どもが1歳児クラスに入る際、同じ給食を食べるのか、手づかみ食べの練習が足りないことも心配です。家での準備が必要かもしれません。
保育園まであと2カ月。急に不安が強くなってきました😢
うちの子は早生まれなのでギリギリ1歳児クラスに入ります。いきなり1歳児クラスの子たちと一緒に過ごすのでしょうか?給食も同じものですか?
うちは離乳食も色んな食材を試せていないし、手づかみメニューもこれからってところです。お菓子を喉に詰まらせたことがあり、それから怖くて手づかみ出来るような大きさであげれてません…
食パンも詰まらせそうで、細かくちぎってあげちゃってます。でも、これじゃダメですよね。家で練習しとかないと、保育園に行って困っちゃう。あと2ヶ月で頑張らないと…
- みーママ(6歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
息子の保育園は1歳児クラスで
ご飯その子によって分けてくれてましたよ😊
普通のご飯食べてましたが、離乳食みたいなのを食べてる子もいました😊

はるまま
うちの子達がかよってる保育園でも一人一人、離乳食の進み具合によって給食分けてくれてましたよ🙆♀️
うちの長男は引越し等で4か所の保育園に通った事がありますが、全部の保育園でそうだったのできっと大丈夫だと思います👌
-
みーママ
どの保育園も一人ひとりに合わせてくれたんですね😭✨✨それは良かった😭✨
とても不安だったので安心しました!- 2月1日

みーちゃんまま
お子さんうちの下の子と同じ月齢ですね☺️
うちの子4月から保育園なので、1歳児クラスです✨
上の子と同じ保育園に通うんですが、その子によって変えてくれるし、家で食べたことない食材が出る時はちゃんと食べたことがあるものに変えてくれます🙆♀️✨
事前に聞いてくれたりすると思うので大丈夫だと思いますよ☺️✨
-
みーママ
一緒ですね☺️✨
なるほど!家で食べたことない食材は他のものに他のものに変えてくれるんですか✨保育園ってすごいですね😳✨
てっきり同じメニューかと思ってました😅- 2月1日
-
みーちゃんまま
アレルギーとかを考えて家であげたことないものは園ではあげられないって言ってましたよ☺️
入園説明会これからあるかと思いますが、そのときに色々聞かれると思いますよ😊- 2月2日
-
みーママ
そうですよね😅
説明会で聞いてみます!- 2月4日

きょん
娘の園では早生まれの子は始めの数ヶ月は0歳児クラスで過ごし、その後様子を見て1歳児クラスに移ってきます!
保育園によってはそういう対応してるところもあるので、不安であれば園に聞いてみてはどうでしょう?
給食・離乳食に関してはどこの園も子供によって合わせてくれると思いますよ😄
-
みーママ
初めの数ヶ月は0歳児クラスで過ごせる園もあるんですね✨
園に不安なことを問い合わせたいんですが出来ないんです😭💦通う保育園が4月から新しく公立になるんです(3月末までは市立です)。
先生も全て変わるみたいでまだ何も情報がありません😢- 2月1日

pocori
うちの子も3月末産まれです!
うちの園は、0歳児も1歳児も同じクラスで過ごします!
あまり、食事は気にしていませんでしたが、年度の前期らへんは柔らかい食べ物中心で、最近は生野菜が出たり固めの食べ物が出ているみたいです。
保育園入るまでに一通り食べさせて、アレルギーがないことは確認しましたね!
私は面倒くさがりなので、市販の離乳食の食材をチェックし、食べさせて問題なければはい、次!と確認していきました!
-
みーママ
同じクラスで過ごす園もあるんですね!
うちの方も最初は柔らかい食べ物中心だと助かります😅
一通りアレルギー無いか確認大事ですね!
初めての食材でも量は気にせずベビーフードで試されましたか?- 2月1日
-
pocori
基本は、初めての食材のときは平日の午前中に食べさせ、あとは発疹が出ないか確認できればいいや!と思ってあげていましたよ😌
例えば、アレルギー症状が出たとしても、初めての食材が2~3個のどれかとある程度特定できれば問題ないかと思います!- 2月2日
-
みーママ
私もそうしてみます!ありがとうございます😁
- 2月4日

あかしろきいろ🌷
うちの息子も3月末の生まれで、今年度から1歳児クラスで保育園入りました!
通ってる保育園は1歳児からは全員幼児食で、よっぽど食べられないとかでなければ特に配慮はしない方針なのでものすごく不安でした😓
手づかみしなかったですし、歯もそんなに生えてなかったのでどうなるかと心配しまくってましたが、入ってしまえば意外と大丈夫ですよ~
先生方も早生まれの子の対応慣れてます😊
園に問い合わせ出来ないとのことですが、入園前の説明会や園庭開放とかもありませんか?👀
-
みーママ
1歳児からは全員幼児食の保育園もあるんですか😱💦
1歳になったばっかりなのにみんなと同じご飯で心配になりますよね💦
うちの子も大丈夫だといいですが…
たたま内定通知が来ただけで、説明会もいつあるのか分かりません😢
4月から全て新しく変わる保育園なので、役所に問い合わせてもまだ不明とのこと…
早く説明会の日程だけでも知りたいです😭- 2月2日
-
あかしろきいろ🌷
通っているところが公立の保育園だからっていうのもあるかもしれません😥
他の方のところのように配慮してもらえれば安心ですね😌
本人は親の心配をよそに、初日からよく食べたらしいです🤣
もう2月なのにはっきりしないのいやですね💦
少しずつアレルギーチェック進めていくのが良さそうですね😓- 2月2日
-
みーママ
なるほど😳園によって全然違うんですね😅
うちもそうなって欲しいです😭✨
はっきりして欲しいです😭
アレルギーチェック頑張ります!- 2月4日
みーママ
そうなんですか😳✨
一人ひとりに合わせてくれるのは助かりますね!
ちょっと安心しました😌
boys mama⸜❤︎⸝
その子に合わせてくれるので
大丈夫だと思いますよ😊✨
みーママ
良かったです😭教えていただきありがとうございます😭✨