※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

入園説明会までの準備についてアドバイスをお願いします。

4月からこども園入園が決まりました。
安心しました。
でも、色々揃えないといけない現実…
高い(笑)
でも、色々準備するのもわくわくする😊
入園説明会までまだ1ヶ月ありますが、今できることやしておいた方が良いことってありますか?

コメント

はなちゃんママ

園の説明会で、持ち物の説明もあると思います。
園によって用意するものは全然違うので、説明会のあとに揃えた方がいいですよ

一歳で行ってたところから転園して、二歳児から行ってる今のこども園では、年齢の違いもありますが、いろいろサイズの指定があったりで、ほぼ揃え直した感じでした。

いろいろ揃えると地味に高いですよね笑

  • もん

    もん

    買い直したんですか
    出費がすごいですね😅
    説明会まで待ってみます

    • 2月1日
はじめてのママリ

説明会後がいいと思います!
園によって、どこまで指定されるのか違ってくるので💡
うちの園は上履きの色が指定で、買ってなくてよかった~と思いました💦
他にもキャラ物はダメとか手作りじゃなきゃダメとかも、聞いたことがあります。

  • もん

    もん

    お金だけ用意して、説明会まで待ってみます!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の方の名前付けグッズですが、これも園に表記確認してからの方がいいですよ!
    うちの園はフルネーム漢字指定でした(>_<)
    こども園ならひらがなと思い込んでいたので、最近は色々園によってこだわりがあるんだなと驚きました!

    • 2月1日
  • もん

    もん

    漢字の園があるんですね。見学に行ったときに園児のグッズを見せてもらったらひらがなで記名してたのでひらがなかな、と思いますが、先走らずにいたいと思います😊

    • 2月1日
MY

名前付けグッズ(スタンプやシールなど)は用意しておいて損はないと思いますよ!

  • もん

    もん

    やはり名前は手書きだと大変ですよね…私は悪筆だし、下の子はオムツもあるし、用意することにします😊

    • 2月1日