※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子のための絵本おすすめやこどもちゃれんじベビーについて相談です。通信幼児教育も知りたいです。


あと1週間で4ヶ月になる女の子を育てています☺️
絵本が好きみたいで、1冊しか持ってなくていろいろ買ってあげたいなーと思うのですが、おすすめありますか?
ちなみに今持ってるのは、くまさんが表紙のいないいないばあという絵本です!

こどもちゃれんじベビーも、絵本が毎月届くみたいですが受講されてる方どんな感じですか??
サイト見た感じ、特別号のベビージム良いなぁとは思うのですが値段が値段なだけにおもちゃはすぐ壊れないのかなとか思ったり😂

こどもちゃれんじじゃなくても、通信幼児教育でオススメがあれば知りたいです!

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️


コメント

F◡̈♡

ウチはsassyの絵本を読んであげるとすごくニコニコして見てくれます😊
色合いもハッキリしてるし、赤ちゃんにとって見やすく作られてるようなのでオススメです☆

  • ma

    ma


    sassyって絵本があるんですね!
    タオルとおもちゃ持ってて、色はっきりしてるからかうちの子もじーっと見てたりするので絵本さがしてみます!
    ありがとうございます😳

    • 2月1日
のん

娘も絵本好きで毎日読みます😊
オススメは沢山ありますが…📖
ガタンゴトン
ぽんちんぱん
ぱっぴぷっぺぽん
てんてんてん

など、低月齢だと音で楽しむものがいいと思います🍀
あと、娘が産まれたときに買った本「うまれてきてくれてありがとう」は何度も泣きました!
ママにオススメの本です🌸

ちなみに、図書館が近ければ図書館の読み聞かせに参加すると楽しいですよ🤩
手遊びをしながらだったり、オススメの絵本も教えてくれますし!
たくさん借りて、お嬢さんが気に入った本を購入などでもいいと思います💡

  • ma

    ma


    たくさん教えていただいてありがとうございます😭
    うまれてきてくれてありがとう、すごく気になります🥺

    図書館も、気になってたので利用してみたいと思います☺️

    • 2月1日
  • のん

    のん

    グットアンサーありがとうございます😊
    お散歩がてら、気が向いたときにでも行ってみてください💡

    娘は絵本を読むときに毎回「絵本読もっか!」と言っていたら、もうこのセリフだけでニコニコしたりキャッキャ言ったりします👶🏻
    育児お互い楽しみながら、頑張りましょうね🍀

    • 2月1日
はるママ🔰

もいもい
しましまぐるぐる

は、低月齢のときから喜んでくれています✨
特にもいもいは、泣いてても泣きやむくらいすきです☺️

  • ma

    ma


    泣いてても泣きやむのすごいですね😳
    さがしてみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月1日
Fy

こどもちゃれんじベビーやってます😊
壊れたりは今のところないです!
ジムにぶら下げてあるのを子どもが結構引っ張ってますが…

毎月おもちゃと絵本が増えてくので
買わなくてもそれで遊べますが
月によって子どもの食いつきに差があります😓
絵本は
しましまぐるぐる、
だるまさんシリーズ
じゃあじゃあびりびりが息子は好きです📕

  • ma

    ma


    やっぱり食いつきに差はありますよね!
    絵本とおもちゃであの値段だったらお手頃だなーと思ったので、参考に考えてみます😳

    絵本さがしてみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月1日
はじめてのマリリン

うちもsassyの絵本が1番好きみたいで、
絵本のフレーズを言うだけでニヤニヤしてます。

  • ma

    ma


    えー!ニヤニヤ可愛い😳
    探してみます!ありがとうございます☺️

    • 2月1日