
コメント

ママリ🔰
1歳4ヶ月頃は浴槽の中でおもちゃで遊ばせながら、目を開けたままシャンプーとかしてました!

イリス
お湯を張った湯船(水深は息子が立っておしりくらい)で遊ばせているうちに私が洗います。もちろん目を離さないように。
それから息子を洗って、二人でもう一度湯船に。
息子が出たがったら私が先にあがって服を着ます。目を離さないように扉は開けたままです。
息子を着替えさせておしまい。
-
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます!なるほど…
必ず誰かいる状況でしかあたしが入れたことないので、すごい悩んでました💦
お湯を少なくすればいいんですね🤗✨
ちょっと明日からやってみます🥺✨- 2月1日

ayu
私はお部屋でアンパンマンとかの録画したやつ見させておいて、その間に自分を済ませて、すっぽんぽんでお部屋までお迎えに行きます😂
-
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます!それも考えたんですけど、じっとして見てるって事が定まらないので、ちょっとうちの子には難しいかもしれなくて😭💦
ベビーサークル入れると泣くし…💔- 2月1日

みくみく
うちも浴室狭いですが、基本ワンオペなので一緒に入ってます😂
お風呂マット敷いて、そこに座らせてますよ🤗
その隣で私は正座しながら頭洗ったり体洗ったりしてます😂笑
湯船で待たせるのは怖いので、隣にいた方が安心します😅
-
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます!
なるほど‼️自分が椅子使わなければいいんですね🤗✨
ちなみに、シャワーとかかかったりしますよね?(笑)- 2月1日
-
みくみく
そうです😂
一緒にバスマットの上に座ってます😂笑
シャワーの水めちゃくちゃかかりますよ😂
昨日も修行のように浴びてました🤣🤣- 2月2日
-
🌟yuka🌟
ちょっと旦那が遅い時やってみます😂🙌ありがとうございます🥺👌
- 2月2日

ひーこ1011
子供が小さいうちは、子供が座って腰ほどの高さまでお湯を張り、浴槽内で遊ばせてる間に自分が先に洗い、その後子供洗ってる間に残りのお湯を張り最後はたっぷりのお湯にみんなで浸かって身体を温めてから出てました!
-
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます!
なるほど!
次やって見る時に、参考にさせていただきます🤗✨- 2月1日
🌟yuka🌟
回答ありがとうございます!
なるほど…💦目を開けたままだと溺れるのも心配ないですね🤗🌟
旦那が帰り遅い時あるので、眠そうにしてると可哀想で😰でも旦那もお風呂楽しみに帰って来るので、なんかどうしようもなくて💔