
コメント

はじめてのママリ🔰
家では湯船にためないときは、湯船にマカロンバスを置いて入れている相田に自分が洗ったり先に着替えたりしています😌
実家などでマカロンバスが無いときは、洗い場にマットを敷いてその上で待たせていました。
はじめてのママリ🔰
家では湯船にためないときは、湯船にマカロンバスを置いて入れている相田に自分が洗ったり先に着替えたりしています😌
実家などでマカロンバスが無いときは、洗い場にマットを敷いてその上で待たせていました。
「マカロンバス」に関する質問
ワンオペ風呂のバズグッズについての相談です。 もうすぐ10カ月の子供とワンオペ風呂をしています。 新生児の頃に購入したリッチェルのふかふかベビーバスを浴室内に置き(お湯を入れずに)、私が洗っている間の待機と私…
リッチェルのひんやりしないお風呂マット卒業後はどうやってお風呂に入れてますか? 新生児からずっと使用しておりましたが、もうすぐ5ヵ月で子どもがはみ出てきました💦 いまは夫がいる時は湯船に一緒に入ってもらって洗…
1歳 お風呂 平日はワンオペです。 少し前まではマカロンバスにお湯を張って、先に子どもを洗ってマカロンバスの中でおもちゃで遊んで待っててもらい、その間に自分を高速で洗ってました。 ところが最近歩き回りたい欲が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
A
ありがとうございます、冬だと寒くて迷います💦