
乳輪が痒くて困っています。妊娠初期に痒みがあり、治療後は落ち着いていたが、再び痒みが出てきました。助産師に相談したが、保湿クリームを勧められただけで不安です。皮膚科に行くべきか悩んでいます。
いつもお世話になっています。
ここ数日、乳輪が痒くてたまりません。。
妊娠初期に、乳輪が痒くて掻きむしっていたら、浸出液も出てきてしまい、皮膚科でステロイド軟膏治療をしていました。
その後は妊娠性痒疹で、全身が痒くなり、発疹も広がって酷い状態でしたが、今はようやく全身の痒みが治まって、お肌もいつもの状態に戻ってきたなぁと感じていました😃
しかし、今度はまた乳輪が痒くなってきて、ガサガサしだしています。。
先週の助産師外来で相談したのですが、「妊娠後期はよくありますよ!保湿クリーム塗ってください」としか言われませんでした。生産期に入って、いつ授乳が始まるかわからないのに、こんなカサカサの乳輪で大丈夫なのかなぁと心配になっています😓
皮膚科に行くべきか、次の医師外来でもう一度伝えてみようか… 妊娠後期で、皮膚トラブルのあった方いますか?
どう対処されていましたか??
よろしくお願いします!!
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

🕊
同じく痒くでずっとかいてました💦
特に皮膚科とかいかず保湿をとにかくして痒いと思ったら塗るようにしてました!

まむう
1人目のとき乳輪カサカサで、皮膚科に行って出産当日まで3ヶ月ほど毎日ステロイドを塗っていました。
皮膚科の先生には授乳中も治らない可能性高いから、ステロイド使って授乳する前に拭き取ってと言われました。
出産翌日から授乳が始まると、いい感じに保湿がされるのか授乳期間はカサカサになることはなく、ステロイドも保湿剤も使用しませんでした!!
しかし1人目断乳し、放っておいたら半年後にまたカサカサが復活しまい、保湿だけ続けとけば…と後悔(;_;)今2人目妊娠中ですが、また皮膚科で薬もらってます!
カサカサ、痒くて辛いですよね。皮膚科で相談されることをオススメします!
-
ママリ
ありがとうございます😊
出産当日までステロイド塗っていたんですね‼︎何ヶ月も痒いとつらいですよね…
授乳始まって、痒いのに切れて痛くなったらどうしようって心配だったのですが、治る事もあるんですね😃それを聞いて少し安心しました‼︎
保湿は断乳後も大事なんですね‼︎保湿だけはしっかりしておこうと思います。
今ニベアを使っているのですが、あんまりにも痒くてつらくなったら、もう一度皮膚科で保湿剤だけでも出してもらおうと思います。酷くなる前に何か処方してもらった方が安心ですもんね💦- 2月1日
ママリ
ありがとうございます😊
やはり痒くなりますよね…痒いと思ったら保湿ですね!!今1日2回しか塗っていないので、回数増やしてみます!あとしばらくの間だと思うので、なんとか保湿で改善してほしいです😥