※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お金・保険

高額療養費の計算方法が分からず、領収書に書かれた金額から帰ってくる金額が知りたいです。具体的な計算方法を教えていただけますか?

11月の頭に帝王切開しました!
高額療養費がよくわからず、計算の仕方も全然わからなくて、、、
領収書には、実費309070保険169570
と書いてあります
なにがどれかわからずで
帰ってくるぶんの金額はいくら位になりますでしょうか…
計算の仕方教えていただけないでしょうか😭
画像は分娩費用の明細です

コメント

deleted user

限度額認定証は出されてないですか?🧐

  • な

    持っていたのですが、提出が会計時に間に合わずでした😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどです😳
    そしたら限度額認定証や高額医療が適用される部分は
    保険で支払っている分-自己負担額の差額になるので、
    分娩介助料と処置、手当料から自己負担額に応じて戻ってくる感じかなと思います🧐🧐

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ん?!すみません💦保険が16万ちょっとって書いてあるんですか?🧐🧐

    • 2月1日
  • な

    自己負担は7万ほどだったと思います…

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はっ!すみません、、最初に書いてある保険分169570が正しければ、自己負担?限度額?の7万を引いた額が戻ってくるはずです🙇‍♀️!

    • 2月1日
  • な

    そうなんですね!!区分アやらエやら所得に応じてなんたら〜てやつは関係ないのでしょうか…??

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、それです!その所得に応じたってやつが限度額です🥺

    • 2月1日
  • な

    ということは169570−手出し(受付での会計)の7万ということでしょうか😭理解なくてごめんなさい😭😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ💦!私も説明が下手ですみません😭🙏
    支払った額は限度額認定証を使用せずに計算された金額ですので、戻ってくる額は7万ではないです🥺
    もし差し支えなければ区分を教えていただけるとおおよその金額が分かると思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月1日
  • な

    多分ウなので80100であってますでしょうか??

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ウですと80100で合ってます!🥺
    169570から8万いくらを引いた額が戻ってくることになります😆💡

    • 2月1日
  • な

    こちらこそご親切にありがとうございます🙆!!10万ないくらいということですね!
    良かったです!ありがとうございましたー!😆

    • 2月1日
YーRーS

保険適用金額169570円から限度額(ア~エそれぞれの額)を引いたものが還付されます😊

  • な

    すごくわかりやすいです😭わざわざありがとうございます!!

    • 2月1日