![こみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まろやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろやま
いま上の子が通ってます!
決め手は、園児がたくさんいすぎると、うちの子の性格的に向いてないな、って思ったからです!
あと、他のクラスの担任の先生たちも娘のことをよく見ててくれて、送迎のバスの際に今日はこんな感じでしたよ〜とか話してくれるのが私としては嬉しいです☺️
![こみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こみ
凄く具体的なお話が聞けて嬉しいです!ご親切にありがとうございます😭
通えて良かったと思える園とご縁があって素敵ですね☺️
お言葉に甘えて、質問させて頂きたいのですが…
在園児さんは、どちらの小学校の校区が多いのでしょうか?園バスもありますが、やはり里塚周辺にお住まいの方が多いのでしょうか。
うちは園から少し離れているもので💦
あと、保護者同士の関わりは如何ですか?
ご存知の範囲で大丈夫ですので、お手隙の際にお返事頂ければ幸いです🙇♀️
![ぷりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん🔰
つみき幼稚園に通わせています。
結構みんなバラバラな地域からバスで通わせてそうですよ😊
保護者同士の関わりは、うちのクラスはアッサリしてるかな?
同じ係や役員さんになると話す機会はあると思いますが、行事等見に行ったりしても話してるお母さん達もいれば、一人で見てるお母さんもいますし、そんなに濃い付き合いには今の所なってないです。
私としてはアッサリしてるのは、とても居心地がいいです😄
あと、先生達優しいですよ😊
-
こみ
ご回答ありがとうございます!
なるほど、園バスで通わせている方も多いのですね。
地域いろいろだったり、保護者交流が濃くないのはとても魅力的ですね✨
私が車に乗らないので、うちももれなく園バスになります。が、将来的に仕事を始めたいものの、市バスのアクセスが悪くて延長保育時のお迎えが難しく悩んでいます…💦
まずは見学に足を運んでみようと思います!- 2月14日
![あちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃ
今更のコメント失礼します😣
私も今まさに幼稚園探しでつみき幼稚園の見学に行こうか迷ってる所だったので思わずコメントしてしまいました。しかも同じ月齢だったので✨その後こみ様はつみき幼稚園の見学には行かれましたか?👀もし行った感想とかあればぜひ聞かせて頂きたいです🥺質問の回答にはなってなくてすみません💦
-
こみ
コメントに気がつかず、お返事が遅くなってしまいすみません🙇♀️
実は、ちょうど見学の約束をしていた日に、子供が熱を出してしまい、見学中止→その後コロナの流行で自宅待機…といった経緯があり、未だに見学できずにおります💦
何の参考にもならず、申し訳ありません…
ただ、清田区の教員の知り合いが、つみきはとても雰囲気が良くオススメだと言っていました!
我が家はつみきまで、バスでないと通えない位置にあるので、未だ見学も検討中ですが、近ければ即見学していたと思います💡- 7月13日
-
あちゃ
お返事ありがとうございます😊そうでしたか、、でもお知り合いの方の意見参考になります🙇♀️✨うちは近日中につみきの見学に行く予定です(*´꒳`*)お互い良い幼稚園に巡り合えるように頑張りましょうね😊✳︎- 7月14日
-
こみ
清田区で勤めていた方の話なので、その点は参考になるかと思います!
コメントありがとうございます✨
お互い良いご縁がありますように☺️- 7月16日
こみ
ご回答ありがとうございます!娘さんが通ってらっしゃるとのことで、詳しい情報助かります✨
私も人数が多すぎるところよりいいなと思っていましたが、他に通えそうな距離の園が大規模ばかりで…
参考にさせて頂きます!
まろやま
あとは、そうですね…🤔
バスが同じコースの子は、クラス関係なく名前も覚えて遊ぶことも結構あるみたいです☺️
私自身通ってたのが大規模な幼稚園だったので、つみき幼稚園に通い始めて、運動会は近くの公園でやるんだ!!とか、いろいろ自分の時と違うことに驚きもありますが、娘の性格に合ってるみたいで、つみき幼稚園にしてよかったなぁって思います🥰
何かまた気になることあったら、ここに返信してくれたら私で良ければ返しますっ!!
こみ
返信ではなく普通にコメントしてしまいました。。すみません🙇♀️
まろやま
うちは、真栄に住んでますが、真栄の子もいるし、美しが丘らへんとか、遠い子だと北広島方面の子もいるみたいです!
行事の時だったり、普段の時から意外とオープンに見に来ていいですよーって感じの園なので、よく行くお母さんたち同士は、結構仲良さそうだなぁって感じです!
娘の代から、保護者同士の連絡先交換をあまりしないように…って感じになったみたいで、誰とも仲良くしてない感じのお母さんもいます😂
こみ
なるほど、結構いろんな方面から通われているようで安心しました!
保護者の方の付き合い方も様々なようですね。
うちは平岡公園方面で、近くに預けられそうな園が少なく、かといって校区近くの他の園は、費用が高かったりアクセスが悪かったりして悩んでおりました。
見学に行く予定ではあるものの不安もありましたが、まろやまさんからたくさんお話を聞けて、より前向きに検討することができそうです!✨
ご丁寧、ご親切な回答ありがとうございました!
まろやま
下の子も引っ越しがなければつみき幼稚園の予定なので、もしこみさんのところのお子さんも入園したらいつかお会いするかもしれないですね☺️
微力ながらお役に立ててよかったです💓
こみ
本当ですね!
うちの子は今年2歳なので、学年は違いますが、お会いすることがあるかもしれませんね✨
本当にたくさんありがとうございました😊