
コメント

退会ユーザー
気にしなくて大丈夫ですよ。
保育園始まったらお友達の真似してできるようになりますよ。
もちろんできるまでは先生がお手伝いしてくれます。
大きい子や小さい子と一緒に暮らしてうまくやる術を覚えるし、大丈夫ですよ。
ぶつかって転けるってのも大切な経験だと思います。
自分がこけて痛い経験が沢山積み重なって思いやりが生まれてくるのかな?と思います。

かなママ
2歳前なら練習しておいた方がいいと思います。
うちの子もやられるタイプで、入園時面談の時他の子に叩かれたり押されたりしてました😂
今は同じクラスで一緒に遊んでますよ!
かわいそうと思うなら預けないしかないと思いますが、お友達と共に成長する姿はとても感動しますよ😊
-
ろろろ
はい!おうちでも練習していきます!☺️
やられるタイプ一緒ですね....😭💦
徐々に仲良くなってくれて成長していくのを見守っていきたいと思います✨- 2月1日

ぴっぴ
保育士ですができることに越したことはないです☺️
一応近くには座ってますが、つきっきりは無理なので食べてくれたほうが困らないですね!
突飛ばしや噛みつき、ひっかきなどは日常茶飯事ですね。赤くなったりしない限りは保護者には伝えないです。割りきるしかないと思いますが、あまり心配でしたら今はカメラとかついてる保育園もありますからそういった保育園に入園するのもいいと思いますよ!
-
ろろろ
そうですよね😞練習させていきます💦
手づかみじゃダメですかね...😭
そういうのは当たり前なのですね!
全然わからなくて...😞
それでも応援していきたいと思います✨- 2月1日

ぴっぴ
全然うちも出来てなかったですよ!!
保育園に通い始めてでき始めました!
少し練習はさせてましたが
意味があったのか無かったのか?😅
その少し大きい子達も
4月から入園の子達ですかね?
保育園にもよるかもしれませんが
大きい子達とは毎日関わりが
あるわけではないので大丈夫かなーと思います!
少し先生に説明会の時にこんな事があって〜
とお伝えしてもいいかもしれません😌
ただ保育園に通うと、
大きい子達に限らず怪我や
病気は日常茶飯事になってくるので
あまり気にすると疲れます😂笑
噛んだ、噛まれたなんて
しょっちゅうで😂笑
もちろん心配なのは痛いほどわかりますが…。😫💦
-
ろろろ
そうなんですね!🥺
やっぱり周りの子がやってるとすぐ覚えるんですかね🤔✨
大きい子達は4月から年少さんクラスの子達です!
怪我や病気多いんですね😭
なるべく気にしすぎず見守っていこうと思います☺️- 2月1日

ままりん
保育園に入れたらいつの間にかできるようになってました😅
家では練習してません😅
年長さんたちは小さい子が大好きですよね(o^^o)
かわいい~~~って抱っこしようとしたり手を引っ張って一緒に遊ぼうとしたりしますが息子も最初はビビってましたが今では大きいお姉ちゃんお兄ちゃんが大好きです😊
突き飛ばされたり噛まれたりそんなことは日常茶飯事です😅
不安なら家で見てるしかないですよね💦
-
ろろろ
保育園でちゃんとできるようになるんですね!☺️
うちの子も1人でできるように頑張ってほしいです🎵
最初はびっくりしちゃいますよね💦
徐々に仲良くなってくれたらいいなあ🥺
シングルなのでおうちで見たくても見れないので、寂しいですが保育園にはいって成長してくれるのを応援していきたいと思います😞✨- 2月1日
-
退会ユーザー
私もシングルです。
お互い負んぶに抱っこで依存しあってるから離れると本当に寂しいです…
息子は優しいのか臆病なのか、保育園入りたての頃(1歳11ヶ月で途中入所)は噛まれたり引っ掻かれたりで絆創膏貼って帰ってくることもありました。
でも最近は仲の良い友達ができたり、嫌な子とは距離を置いたり、うまくやってるみたいです。- 2月1日

ろろろ
回答してくださったみなさんありがとうございました!🙇♀️✨

櫻子
練習させても中々出来ないのであれば、無理する必要はないかなと思います☺️
でも、汚れるのが嫌で、練習させてないとかの理由は母親の怠慢で、子供が可哀想かなと思います。
-
ろろろ
そうですね...😞💦
スプーンやフォークはまだ難しいみたいです🤔
私は別に汚れとか気にしてないです💦
手づかみ食べはしているので...😓- 2月1日
ろろろ
ありがとうございます🙇♀️✨
おうちでも頑張ってみて、保育園でマスターしてくれたらなと思います!
そうですよね😭私が落ち込まず、大切な経験だと思って見守っていきたいです✨
退会ユーザー
今は頑張らなくて良いと思いますよ。
先生にお任せしましょう!
保育園に行くまで2ヶ月、親子ですごす大切な時間です。
親にとってはもちろん、子供にとっては人生最大の危機です。
今まで通り、楽しく怒らず過ごしてください^ ^
ろろろ
手づかみ食べはするのですが、中々自分でスプーンやフォークを使って食べる事には興味ないみたいで😞
お任せしちゃっていいですかね💦
はい!2ヶ月しかないのかぁ...と寂しくなりますが、1日1日大切に過ごしていきます☺️✨
あきのさんもシングルさんなんですね!
うちの子もあきのさんのお子さんみたいにうまくやっていって欲しいです🎵
子供と離れると寂しいですがお互いに頑張りましょうね!😭✨