 
      
      茨木市在住の女性が0歳児クラスに入れず、二次選考や育休延長について相談しています。二次選考で通る可能性や保育園通えない場合の対応について知りたいです。
こんにちは、茨木市在住、令和2年度4月から0歳児クラスに希望しています。
昨日、結果通知が来ましたが、利用不可でした。
正直、0歳児クラスは余裕で入れるものかと思い、甘くみていました。
点数は23点、南茨木地区、小規模保育は申請しませんでした。
二次選考、随時受付について、お聞きしたいです。
二次選考からは、今回の反省を踏まえて、小規模保育も申請しようと思ってますが、通ることはあるのでしょうか。
二次選考や随時受付で通った話を聞いたことがあれば、教えていただきたいです。
保育園に通えなかった場合、職場に掛け合って育休を延長してもらえるか、認可外や企業型を検討するかを考えています。
よろしくお願いいたします(;ω;)
- きりん(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
すみません、回答でも何でもないですが、茨木在中の友だちも1歳児クラスで落ちたと言ってました(T-T)茨木はめちゃくちゃ激戦区だと思います😭💦
 
            まりも
こんにちは。
2年前ですが、二次で小規模入った方知ってます!
絶対今年復帰されたいなら、とにかく通えそうなところ沢山書くのが良いかと思います。
というか、0歳で23点で入れないんですね💦
その点数あれば、2年前は0歳で普通に年長までの保育園に周りも入れていた感じでした…💦💦
勤務時間が短いとか通勤がすごく近いとかでしょうか?
- 
                                    きりん ご回答ありがとうございます! 
 小規模に入れた方おられるんですね!希望が持てました🥰
 通える範囲の施設は書いてみます‼︎
 ありがとうございます😊
 
 希望保育園も4つしか書いていなくて、どこも人気だったようです💦
 一つのところで卒園までいれたら良いですよねー✨
 
 通勤時間は片道40分です!
 職場は高槻市なので、近いと言えば近いですかね、、、- 2月1日
 
- 
                                    きりん 追記です💦 
 勤務時間はフルタイムです😭- 2月1日
 
- 
                                    まりも 職場、高槻なのですね。 
 大阪市内や、他府県に出てる人も結構いるので、少し不利だったのかもしれませんね💦
 
 良いところに入れることを祈ってます🙏- 2月1日
 
- 
                                    きりん そうなんですねー💦 
 たしかに、市内や他府県へ通ってる方のほうが拘束時間ながいですもんね😓仕方ないですね💦
 
 良い意見ありがとうございました‼︎すごく参考になりました!- 2月1日
 
 
            ぽっちゃま
私は求職活動で受かりました皆さんよりはるかに点数低いですがなんとか入れましたでも駅近では無いです送迎可能なら駅から離れてるところをお勧めしますやはり駅近などは小規模でも入りにくいと市役所の人や周りの人から聞いていたので私は駅近は一つも書きませんでした^ ^
- 
                                    きりん ご回答ありがとうございます😊 
 駅から離れてるところで決まったんですね!
 書いたところも全て駅近でしたー!
 やはり、駅近は厳しそうですね、
 通勤が電車なので、車は考えてなかったんですが、車通勤を含めて考えてみようと思います🚗
 ありがとうございました🥰- 2月1日
 
- 
                                    ぽっちゃま お互い頑張りましょう! - 2月1日
 
 
            ちゅん
私は前年度、0歳児クラスを一次で落ち…二次で通りました!一次で落ちた後、通わせれる範囲内で希望場所を追加しました!ただ…二次で追加した所で通ったわけではなく
一次で希望していた中の保育園に入れました💦
決まった後辞退して空く場合もあるようですね。
- 
                                    きりん ご回答ありがとうございます😊 
 そうなんですね!
 そんなことがあるんですねー‼︎
 羨ましい限りです💕
 希望を捨てずに二次選考に挑みたいと思います‼︎
 参考になりました!ありがとうございました😊- 2月1日
 
 
            マイク
2年前の話ですが、私は二次で1歳児通りました!
一次と二次で希望は変えずに申込をして通りましたが、小規模なんかを合わせて10箇所くらいは希望だしてたと思います。
今回は下の子が0歳で第一希望が通りましたが、駅から離れた園だったので通ったのかな?と思いました!
2年前は二次選考の際に小規模の0歳でいくつか空きがあったと思います💦今回は全然ないんですかね?💦
- 
                                    きりん ご回答ありがとうございます😊 
 1歳児で二次選考で通ったんですね!
 やっぱり、希望はたくさん書いとかないといけなかったんですねー💦
 二次選考は、行けるところを全部書こうと思います✨
 
 今回は第一希望通ったんですね!おめでとうございます✨
 今年も0歳児の空きがいくつかありました!ただ、通えそうなところが一つしかなくて、、、そこが2人の空きがあるみたいです‼︎
 でも、ないよりマシですよね!
 どうにか二次選考でどこか通ってほしいです💦- 2月2日
 
 
            サカママ
南茨木なら、たしか、2才卒園のタンポポ系列の小規模が無かったですか?そこなら、卒園加算がどこよりも早くつくはずですよ。
- 
                                    きりん ご回答ありがとうございます😊 
 たんぽぽ アミーゴですね!
 たしかにそこだと、他とずれるので保育園へ入り直すときに優位になりますね✨
 空きが出てくれたら良いんですけど💦そこも含めて書いてみようと思います!
 ありがとうございます✨- 2月2日
 
- 
                                    サカママ あ、たんぽぽBambiかもですー - 2月2日
 
- 
                                    きりん あ、ほんとですね!\(//∇//)\ 
 間違えて書いてました笑
 助かりましたー!ありがとうございます💕- 2月3日
 
 
   
  
きりん
返信ありがとうございます😊
やっぱり、激戦区なんですねー😓
覚悟しとけばよかったと後悔してます💦
二次選考に淡い望みを託します笑