※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友との関係が薄れ、妊娠出産報告がなかったことで悲しみを感じています。他のママ友同士の絆に戸惑いを感じています。

ママ友についてです。
3人で仲良くて、夜も子供を預けてご飯食べ行ったりしました。
そして、うちが転勤になり北海道へいくことになりました。でもその転勤終わったらまた今の場所へ戻ってくることになってます。
そして、北海道へ行って、やはり連絡もとらなくなり、気づいたら1人のママに赤ちゃんが生まれてました。
特に妊娠出産の報告もなく、なんか悲しくなりました。
正直、向こうからしたら私は、産まれたことを報告しなくてもよい程度の関係なんだなと思って。。。
もともと私以外の2人のママが子供が男の子同士で家も近く仲良く、仕方ないのかなと思いますが、距離が離れればこんなもんなんだなと悲しく思い、もやもやしたのでここで吐かせてもらいました。
みなさんならやはり妊娠出産報告なく、悲しくなりますか?

コメント

みぃ

わたしなら離れてたし、連絡とってなかったら仕方ないかなーって思います!

雫

なりますよー!でも友達もしばらく連絡してなかったからしずらかったのかな?

みーこ。

出産を報告するのを
「お祝いをくれと捉えられそうで…」
みたいに考える人もいるようですよ〜。
私も、そんな考えをする人がいるのかと思ったら、連絡取ってたりする人にしか赤ちゃん産まれた事言ってないです。😅

逆にしなかったら寂しく感じる人もいますし、実際私自身もそう感じるタイプではあるのですが…
でもそれまで連絡取ってなかったのに、急に「実は妊娠したのー!」とか、「産まれたんだ〜!」とか、言いにくいと言えば言いにくい?かな?

その辺って、連絡するかしないか人によってかなり考え方が分かれるところなので、あまり気にされなくてもいいかもですよ🤗

まぁ、私だったら、何か機会があった時に「連絡が無くて後で知ったからちょっと寂しかったよぉ〜」と軽く話すかもです😃

みー

最近妊娠、出産ってデリケートな問題だと思うので悲しくならないです😊
私の場合も会っていない人で報告したのは頻繁に連絡を取っている友人のみで出産報告はいちいち送る余裕もないですしSNSでの報告にしました😄
元々自分以外の2人がって気持ちがあるから気になるかもしれませんが連絡を取っていなかったのなら普通だと思います🤗

ままり

正に主人の元職場の同僚夫婦そうでした!
上の子と向こうのお子さん年齢一緒なので年一回会うかな〜位の関係なんですが、私の二人目出産主人は報告してないです。

理由聞いたらお祝い気を遣わせるからだそうです。
今年喪中だったので新年の挨拶がてらラインで私が報告したらすぐにお祝い持ってすっ飛んで来たのであー主人言ってたのこう言うことか💦気を使わせてしまったな💦って思いました💦

連絡取らなくなってたならわざわざ報告しないかな💦なんかマタニティハイなってる思われたくないですし💦

ママり

私は3人目、間空いてたのもあり誰にも連絡しませんでした💦スーパーで偶然会ったりしたら見ればわかるのでそうなんだ~なんて話してて、隠してるわけではないんですが😅遠くに引っ越してる人は知らないままです🙏
その人の事、嫌いとかじゃないですよ!親しかっただけに、連絡すればお祝いだとか気を使わせてしまうのが申し訳ないからです!