※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bambi
子育て・グッズ

4月に出産を控えている方が、絵本は購入?レンタル?どちらがオススメか相談中。知育玩具はトイサブのレンタルサービスを利用予定で、子供が気に入ったら購入する予定です。

4月に出産を控えているんですが、先輩ママさんに質問です。

絵本は購入?レンタル?
どちらがオススメですか?
ちなみに知育玩具はトイサブのレンタルサービスを活用する予定です!子供が気に入ったものがあれば試して購入すれば良いかなと🥰

コメント

めめ

まだ絵本は買ってないですけど音楽が鳴る機械が入った小さめの本はあるので新品で買いました!
やっぱ赤ちゃんなので綺麗なものがいいなぁと😊
うちも4月生まれです☺︎︎︎︎

  • Bambi

    Bambi

    音楽がなる本ありますね♪
    よくプレゼントで友人にプレゼントしてました☺️
    確かに衛生的な面を考えると購入した方が安心ですね🤔

    • 2月1日
トキ

絵本は買った方が良いと思います!
他の方も言ってるように舐めたり破いたりします。でもそれが子供の発育に良い刺激を与えるそうです。ついでに物の大切さも教えられますよ😊
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!残りわずかのマタニティライフ楽しんでください!!

  • Bambi

    Bambi

    ありがとうございます!

    確かに絵本を触ったりめくったり、時に破いたり舐めたり興味を示したりで刺激にもなって発育に大事ですね🥰

    • 2月1日
あかり

絵本を綺麗に保てるならレンタル
でいいかとおもいます!!
うちは自分でページめくったりすることに興味を持ち出してから
ページは折れるし破り放題です笑
借りれたもんじゃないです。🤣🤣

  • Bambi

    Bambi

    まさにそれを思っていました🙄
    子供がまだ小さいうちは絵本がビリビリになったり汚したり等あるかなと…そうなりそうなイメージが(笑)

    ただ気がついたら絵本がすごい量に増えてそうな気もして悩んでます。
    お子様が1歳になるまでに、絵本はだいたいどれぐらいご用意されましたか?ご参考までに聞きたいです😍

    • 2月1日
  • あかり

    あかり

    台紙がかたい絵本は破られることは
    ないですがぺらぺらの紙の絵本は
    すぐにビリっと笑😆
    今は合わせて10冊以上はあります😊💕

    • 2月1日
  • Bambi

    Bambi

    掴んだりめくったりを覚えるとそれは致し方ないですよねw
    10冊以上ですか!ご返答ありがとうございます☺️
    小さいうちは購入の方が良さげですね🤔

    • 2月1日