※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産後の買い物について、宅配サービスやアドバイスを求めています。料理が苦手で楽をしたいとのことです。

みなさん、出産後は食材の買い出しなど、どうしてましたか?
結構、家のまわりの子供連れの家族は宅配のボックスが置いてあるのでみなさん、利用している人がおおいのかな?と思いました。

スーパーは車で10分かからないところに
3.4店舗あるのですが、
生まれたばかりだと、買い出しは大変ですかね?
宅配カットミールなどは魅力的です。

静岡県に住んでて、
宅配は、おうちコープ、ヨシケイなどしかわかりません…
スーパーは、イオン、セイユー、ドラッグストアなどが近くにあります。

何かおすすめの宅配や、
アドバイス等ありますか?

正直、料理は苦手で、出来るだけ
楽したいですね…

コメント

まま

西友のネットスーパー使ってました!当日でも結構時間枠が開いてるので使いやすいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!
    うちの地域は宅配はやってなかったみたいでした…セイユー安くていいですよね!

    • 2月3日
なな

里帰りしなかったので、回復するまでの間しばらくヨシケイを利用していました。
量は少ないし割高ですが、
プチママというキットが20分くらいで作れて簡単(揚げ物さえ無ければ!)、一歳未満の子供がいる家庭は5%引きになるので…💦

自分飯はインスタントの味噌汁やスープが助かりました💦

里帰りしないのであれば、産褥期は立っているだけでも骨盤がグラグラで気持ち悪いので、
産後3週間くらいは思い切って宅配弁当でもいいと思いました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヨシケイも使ってる所多いみたいですね!産後のイメージがつかず、どうしようか悩みますね。

    • 2月3日
チータ

おうちコープとパルシステムやってます!雨の日や寒い日などもあるので宅配の登録しておいた方がいいかなと思います👍
おうちコープは子供が3歳になるまで宅配料無料なので登録しといてもいいのかな?と思いますよ😊お米やトイレットペーパーとか大物、おうちコープ助かってます!
あとパルシステムはパンにマーガリン使ってないし余計なもの入ってない食材沢山扱ってるので離乳食始まってからお子さんや授乳中のママの食事も安心ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宅配無料はいいですよね!おうちコープ、資料請求だけでもしてみよう!と思います

    • 2月3日
プペル

一応コープは登録して頼んでました!割高はありますが、冷凍でチンしたらすぐ食べられるものとかもあるので
それは買い込んでました!

あとは、イトーヨカードのネットスーパーも登録しました!
産後は赤ちゃんのお世話でかなり体力も精神的にも疲れるので買い物どころではないかなと思います😩💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    買い物どころではないんですね。。
    1ヶ月は夫は休んでくれそうですが、
    それからが大変です。

    • 2月3日
まめうさぎ

私はまだ子どもはいないですが、オイシックスを利用しています。ちゃんとオイシックスコースっていうのがあって、5食分のレシピと食材が届きます。一人一食600円くらいです。
妊娠中なのでちょっと魚介類苦手だったりはありますが、基本おいしいですし、スーパーじゃ売ってない野菜が届くので楽しいです。
普通に野菜とか調味料とかの買い物もできます。
1回6000円以上買わないと送料がかかるのと、料理は30分以上かかってしまうのが少し難点ですが……。
出産後、旦那さんとかが手伝ってくれそうならいいかもです。
今お料理できるなら、お試し1週間だけやってみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オイシックス、私も一回お試ししたことあります!
    とってもおいしいけど、結構割高でしたね。

    • 2月3日
りりん

おうちコープ使ってます!
離乳食用とミールキット頼んでます😊
ミールキットは冷蔵のを配達日の夕飯、冷凍のを何もない~って日用に買ってます😀

杏林堂とセブンイレブンの宅配は便利って知り合いに聞きました😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食用もあるんですね。。
    杏林堂、宅配あるんですね!
    調べてみます!

    • 2月3日
  • りりん

    りりん

    杏林堂はおむつとかの配達もしてくれるし、当日配達もしてくれるし結構便利かと😄

    • 2月3日
ルウ

上の子に食物アレルギーがあるのでパルシステム使ってます。
パルシステムはアレルギー向けの食材を扱ってるのと。赤ちゃんいると送料もかからないので助かってます^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギーのことも考えなきゃいけないですよね。
    送料無料は嬉しいです💕

    • 2月3日
なつ

首が座らない頃は1週間メニューを決めて、夫が週末に買いに行ってくれてました。
かなり、クックドゥや丸美屋にお世話になりました😁
一応、杏林堂の宅配にだけ登録はしてありますが、使ったことは無いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんが買い物してくれるの羨ましいです!

    • 2月3日
  • なつ

    なつ


    なんだかんだ色々してくれ、助かります。
    スーパーの首が座らないこ子でも乗れるカートに乗せて買い物とかもしてました。
    お米とかおむつのかさばるものだけ、宅配しても良かったなぁと、今思ってます。

    • 2月4日