※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
お金・保険

シングルマザーの方が経済的に余裕があるという話を聞きました。再婚の予定はないけど、最近はシングルの方が裕福なのでしょうか?

母子家庭の方!

私は今二人の子供を育てるシングルマザーです。
看護師で実家住まいなので、
母子手当等はもらっていませんが
保育料は免除になっていたり、寡婦控除があったりします。
シングル マザーの方と話す機会があり
色々免除になるからシングル の方が経済的に
余裕があると聞きました。

今のところ再婚もしようともしまいとも
おもっていませんが‥
最近はシングル の方が裕福なのでしょうか?
人にもよると思いますが‥

コメント

ひー

シングルです!全然裕福じゃないです😣ギリギリの生活です😵💦

  • みんみ

    みんみ

    回答ありがとうございます😊
    結婚されてる時の方が裕福ですか?

    • 1月31日
あーちゃん

シングルで実家暮らしです🧚🏻‍♂️
両親にお世話になっているから、なんとかやっていけてます💦

ママリ

私はシングルの時の方が裕福でした😂
旦那の稼ぎはありますが、それだけ生活のレベルも上げたり子供が増えたりで、貯金はシングルの時の方が全然出来てました💦

ぽち

工場勤務ですがかつかつです(;´A`)

色鉛筆

私は離婚してかなり裕福になりました😁
フルタイムで、母子手当やひとり親医療症などはありません。

元夫が金食い虫の借金野郎で、食べるものすら買えるか買えないかのひどい生活していましたから…

りんりあ

人にもよりますけど、裕福ではないです。
住む場所や支援や頼れる人がいるいないにもよりますけど。
余裕があったらイライラなんてしないですよ。
みんながみんな同じではないので、その方と一緒にして欲しくはないですね

mama

シングルマザーです。
シングルで頼る人がいるとか実家が近いなど助けてくれる人がいるいないで子供が小さいあいだ裕福じゃない場合もあります💭
人それぞれですね!!
私は頼る人がおらず母子寮住みですが、凄くギリギリの生活して、急いで引越し費用貯金してます。妊娠中ホームレスで家具家電全て母子寮からの貸出なので引越し費用がすごく高くて(苦笑)
実家頼れず家賃4万、認可保育園落ちて、認可外なので月7万。11月から新しい制度始まって保育料4万まで減りましたが、家賃と保育園で8万飛ぶので大分きついですね💭

Ayaka

未婚シングル実家住みですが…両親にお世話になってるので、なんとかなってます💧
児童扶養手当が頼りで、給料は貯金できてます。
医療費無料で助かってます😄

シングルmama

母子家庭の平均給与額見てお分かりの通りで、カツカツですね。

仕事と家庭の往復なので、そもそもお金を使うこともほとんどないですが、それでもカツカツです。

じゃあ子どもにお金がかかるようになったら?と考えると夜も眠れませんよね。

去年の暮れに改定されたものの、離婚に伴う有責者側の養育費の額が低いのも理由の1つだし、その取り立ても裁判所がどこまでも強制的には今のところ出来ない、つまりバックレが出来るのも酷いと思います。

より有責親に対する法改正がなされない限りは、ずっと母子家庭や父子家庭はキツいでしょうし、簡単に離婚してもノーダメージでラッキー!な現状は続く事でしょう。

そもそも、政治家の不倫率を見れば、養育費の支払いがキツくなるのは、政治家本人でもあるので、上手く責任から逃げているのだと思ってます。

女性政治家ばかりであれば、もっと早く手をつけている問題だと思います。
本当に、会社も世間も、男尊女卑だと感じています。

なんでも都合の悪いことは女任せ、嫁任せ。それで男女平等を唱えられても、やっていられません。

  • みんみ

    みんみ

    おっしゃる通りです😢
    子供が大きくなるとお金がかなりかかりますよね💦
    確かに、母子家庭の貧困は問題になっていますね。
    周りにも養育費は払わない、ばっくれる、そんな元旦那も沢山います。

    日本の法律はまだまだ一人親には
    厳しいものと思います。
    詳しくありがとうございます!

    • 2月4日
凪木

シングルの方が全然裕福になりました!
私は頼る親も親戚もいません。が
1人で3人の娘育ててます❤

再婚なんて考えられない…笑

  • みんみ

    みんみ

    旦那さんにもよりますよね😂
    私も、再婚はお金もですけど
    結婚はもうこりごりです(笑)

    • 2月4日