※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハツママ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜中3時間間隔で授乳しているのは普通です。3ヶ月までの授乳間隔は個人差があります。母乳中心の授乳で大丈夫です。

息子3ヶ月です。
夜にぐっすり寝れないのか、夜泣きなのか、ちょこちょこ起きてまだ夜中も3時間間隔での授乳中です。
早い時は2時間間隔だったりします。
日中もほぼ3時間間隔です。
3ヶ月だとそんなもんですか?
いつまで3時間間隔ですか?
ちなみにほぼ母乳です。たまにミルク足してます。

コメント

LiSA

私は1歳3ヶ月の断乳するまで、夜中も4時間とか続けて寝てくれたこと無かったです。
でも、授乳したらすぐにころっと寝てくれてたのでおっぱい添い乳してあげたら、すぐ私も寝てました(^ ^)

*K♡MAMA*

ほぼ母乳ならそれくらいが正常な時間です。母乳は3時間以上あけてはいけません。なので、母乳でお過ごしならその間隔のままでいいんですよ!何ヶ月になってもその時間間隔で新鮮な母乳を飲ます事ができますが開けてしまうと不味くなり母乳量も減ってしまいます。

悠ママ☆彡

朝まで寝る子も居ますが、母乳だとミルクより腹持ちしないのでその位起きますよ。
私は添い乳ですが、添い乳だとあまり飲まずにそのまま寝てしまったりするので起きると聞きました。
ちなみにうちもまだ朝までの間に2、3回起きますよ。

deleted user

うちは離乳食の始まる5ヶ月くらいまで夜中も1~2回授乳していてそんな感じでした(^^;
夜寝る前の授乳をミルクにすると腹持ちが良くなるのかまとめて寝てくれたりもしました。
子供によっては早くからまとめて寝てくれる子もいますが3ヶ月ならまだ間隔が空かなくても普通だと思います。夜泣きとはまた違いますよ。