
保育園の事よく分からないのですが、保育園はフルで働いていないと入園…
保育園の事よく分からないのですが、保育園はフルで働いていないと入園出来ないものなのでしょうか?
地域や園によっても色々違いがあるかとは思うのですが…
妊娠を機に仕事を辞めてしまった人はまた働こうと思った時どうしているのでしょうか?
仕事探しするにも子供がいるとなかなかできないし、かといって、仕事が無いと保育園に入れられない…のかな?
今2人目を妊娠中なのでまだ先のことにはなりますが、1人目が3歳になったら保育園に入れて、2人目が1歳位になったら保育園に入れて、子供が小学生になるまでは送り迎えなどもあると思うのでそれまで短時間で働きたいと思ってます。
でも、2人目が1歳になるまでは働けない状態になるのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか?
きょうだい同じ園の方がいいと思うのですが…
分からないことだらけなので、
良ければ教えてください!💦🙇
- まいまい(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゆーママ❤
労働証明がいるので
働かないと入れたとしても
退園になりますよ!

退会ユーザー
就労の他に、
就学、妊娠出産、病気、介護、求職中でも申請を出すことは可能です☺️👌
園の空き次第になります🤔
妊娠出産や求職中の場合は
期限があります🤔
地域によっては内職でも
下は自宅保育出来るけど、
上の子は難しいみたいな時も預かってもらえるそうですよ☺️
こども園はお近くにありますか?
こども園なら幼保一体型なので、
上のお子さんは3歳から1号認定(幼稚園児)として、
下のお子さんは入れたい時に3歳未満なら3号認定として同じ園に希望を出すことが出来ます☺️👌
-
まいまい
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
こども園あったと思うので自分でも調べてみます☺️
分かりやすく色々教えてくださってありがとうございます!💓😇- 1月31日
-
退会ユーザー
ちなみに、こども園1号認定で入っても、
あとから就職したら新2号認定に切り替えれば預かり保育分の助成を受けられるので、
とりあえず1人は自宅で見たいけど、1人は預けたいって思うようなら選択肢としていいかなと思います☺️👌
場所によっては満3歳児枠で3歳になった次の月から通えたりもしますよ♪
(激戦区だったら並ばないといけなかったりするかもですが😅)- 1月31日
-
まいまい
ほんとに丁寧に色々教えて頂きありがとうございます!
知らない事だらけでお恥ずかしいです💦
ネットで見てもちんぷんかんぷんな事が多かったので色々知れてよかったです!
とりあえず近くのこども園を調べたら支援センター?もやってるようなので、まずはそこに参加して、そこでも色々聞いてみたいと思います😇💓- 2月1日

お腹痛い
まずは認可外のあきを探して入園→就活→内定→10月くらいの認可保育園一斉申し込みに申し込みor途中入園申し込み→入園できるかはその自治体によって競争率が違いますね( ◜௰◝ )
保育園に入れたいなら0歳からでないと入りにくいところが多いと思います🤔
待機児童はネットでも見れると思います!
兄弟一緒かは空き次第ですね😭
-
まいまい
コメントありがとうございます!
なるほど!
分かりやすくありがとうございます☺️
やっぱり保育園入れる方は早めなんですね💦
ネットでも調べてみます!
ありがとうございます💓😇- 1月31日
-
お腹痛い
他にもたくさんやり方があったり地域によっても申し込み時期が違ったりするのでお気をつけください( ◜௰◝ )
- 1月31日

ゆうき
家で保育できない理由を書面として提出することが出来れば申請は出来ます。
ただ、入所出来るかや兄弟で同じ園に入れるかは空き状況次第です。
優先としては育休中でフルタイム復帰予定、時短パート復帰予定が強いので退職してしまって、求職と保活のスパイラルに陥るのはよく聞く話ですね🤔
保育園は家で保育出来ない理由を失った時点で退園となります💦
育休中も在園できるかは保育園により変わってきます!
-
まいまい
コメントありがとうございます!
やっぱり元々復帰予定が無いと、仕事探しに預けたい、けど仕事してないと預けられないジレンマがありますね…
1度仕事辞めると難しいですね😞
色々教えて頂きありがとうございました☺️- 2月1日
まいまい
コメントありがとうございます!
ええ!
そうなんですね💦
短時間でも働いていれば大丈夫なのでしょうか?
入園する前に仕事してないとダメってことですか?🤔