※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あわこ
妊娠・出産

妊娠中の楽しみ方についてアドバイスを求めています。

マタニティライフを楽しめているのか分からず、質問というよりコメントというか、私の気持ちをここに書かせて下さい。

今妊娠26週で、なんとか順調に経過しているところです。
先日の検診でメンタルヘルスの評価(産後うつ)の為の質問表に答えたところ、やや点数が高く先生から心配されました。

出産経験のある友人から、マタニティライフを楽しんでね!と言われますが、はたして私は楽しめているのかよくわからなくなっています。

不妊治療で妊娠し、有難いことにここまで順調にこれているのですが、妊娠がわかった瞬間から嬉しさを超えてしまうくらいの不安も同時に感じたのを覚えています。
初期は流産の不安、悪阻、胎動を感じるまでは赤ちゃんが元気でいてくれているのか毎日心配していました。

今は胎動もよく感じるし、その都度安心したり愛おしいと思っていますが、影では妊娠は何が起こるかわからないんだ、という言葉が付き纏います。私がお産で死んだら旦那ひとりで大丈夫かな、両親悲しむだろうなとか、赤ちゃんだけでも元気で生まれてほしいなとか、ありとあらゆる悪い考えが頭に浮かんでしまうことがあります。そんな風に考えてしまう自分が怖いし嫌です。

赤ちゃんの服とかも買う気になれなかったところに、最近初めて一目惚れしたベビー服を購入しました。
お部屋に飾って、楽しい気持ちを忘れないようにしようと思って時々眺めています。

世のお母さんたちが、妊娠中にどうやって前向きに生きているのか、気持ちを明るい方向に持っていくためにしていることなどあれば教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

はる

私もですよ😂
上の子の時も今回も楽しみな気持ちより不安の方が大きかったです😂💦
検診では順調と言われているのですが実際生まれるまで心配やし生まれてからも心配でした😓
マタニティ生活楽しい!って純粋に思ったことは無いかもしれません😂とりあえず無事に生まれてくれるまでこの気持ちは無くならないのでしょうがないかな…と思うようにしてます💦

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます😌
    やっぱり生まれるまで不安ですよね😢
    同じ気持ちのお母さんがいると思うと自分だけじゃないなと思って少し気が楽になります😭
    赤ちゃんにもうすぐ会えますね✨

    • 1月31日
さっち

正直私も「マタニティライフ楽しんでね!」の言葉の意味はわからなかったです😂
毎日お腹で育ってくれてるから不安で。

私はツイッターでマタ垢を作りました。
色んな人がいますので一概には言えませんが、同じくらいの週数の方々をフォローして、情報交換や気持ちの共有をしていました。
それだけで、こう思ってること悩んでることは自分だけじゃなくて戦友がいるっていう気持ちが持てて、心強かったことを覚えています!
今はみんなママ垢になり、産後の悩みを共有しあっています✨

一つの手段ではありますが、私はツイッターでマタ垢始めて良かったなと思っています☺️

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます🙂
    私も不妊治療中ツイッターやってました!
    不妊治療頑張る人たちは妊娠するとみんな別垢作っていましたね🧐
    確かに、日々の気持ちをその都度呟けるには良いところかもしれないです。やってみようかな、、、

    • 1月31日
まいまい

お気持ちよくわかります。

私も1人目のとき妊娠中嬉しさよりも不安の方が強くて全然楽しめませんでした。

体の変化や気持ち悪さ、苦しさの方が辛くて、情緒も不安定完全にマタニティブルーでした。

今も2人目ですが、胎動感じない今は、検診までちゃんと生きてるか毎日心配してます。

でも、赤ちゃん信じて、検診までドキドキしながらまってますw

私の場合ですが、妊娠中は正直全然楽しくなかったし、辛いことだらけでした。

みんなからは、ゆっくり出来るのは今のうちだけだよ!
生まれたら大変だから!

って言われてたけど、産まれてくれた後の方が、実際に子供の顔が見れて、幸せを感じられました!

生まれたら大変だけど、それ以上に愛おしい気持ちが勝ちます☺️
不安になるということはそれ程赤ちゃんや家族の事を思ってるからだと思います。

赤ちゃんグッズ沢山見て、こんなの買おかな、こんなの着せようかなって考えるようにしてます😇

家に居ると考え込む時間が増えてしまうので、出来るだけ外に出て、西松屋いってw

赤ちゃんの事考えると良いかもですね☺️💓

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます🥺
    ほんと、楽しいことよりも体が思うようにならない事とか、気持ちも不安定になることとかハッキリ言って、辛い!です😭
    でも赤ちゃんは愛おしいし、すごく会いたい!!

    辛いってことを受け止めればいいのかなぁ🤔
    西松屋良いですね✨わたしも行ってみます

    • 1月31日
なちこ

ちょっと違うかもしれませんが、わたしは1人目生むまで赤ちゃんがいる実感すら湧かず、
胎動すら変なの〜って感じてました😅

不安はとくになかったですけど、マタニティという自覚もなかったのでマタニティライフを楽しむって何?って感じです(笑)

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます😌
    すごい落ち着いてて羨ましいです🙄

    赤ちゃんがいる実感って難しいですよね。動いてるから居るんだろうけど、結局生まれてみないと信じられないって言うのが正直なところです😞

    • 1月31日
なのか

結構みんな思ってることだと思いますよー😊💡
私が今実感しているのは、マタニティライフというか、今のうち一人の時間や旦那さんと二人だけの時間をほんと大事に、楽しみ切るのがいいなということです😂
自己責任ですが私はプチ旅行に行ったり
ホテルのアフタヌーンティ食べに行ったり、今しかできない楽しいことを色々やりました♪
産んでからは私は真面目すぎる性格から、正直、可愛いんだけどそれより大変が勝ってたタイプで、
おしゃべりや表現力、お手伝いをしてくれるなどコミュニケーションが上手になってきた最近が楽しいですし
ほんと人それぞれです✨
私も問診票心配されてました、産後うつっぽくもなったし今までたくさん泣いたり怒ったりしたけど、
なんだかんだここまでやってこれています😊

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます🥺
    みんな一緒なんですね🤔ちょっと気が楽になりました。

    確かに旦那さんと2人で美味しいディナー食べられるのもしばらく無理だと思って、ちょこちょこお出かけを企画しています。アフタヌーンティーも良いですね✨

    これが普通なんだと思って頑張ります🙂

    • 1月31日
deleted user

マタニティライフ楽しんでね!っていうのは挨拶みたいなものだと思いますよ🤭
実際、お産は母子共に命かかることですし、妊娠中も色んな不調があったりして、ずーっと無理に明るく前向きになろうとしなくてもいいんじゃないですかね🤔
私も、特に帝王切開の手術が近づいてた頃は、どんどん心配になって、私が死んだらどうする?って旦那に聞いちゃってましたね😂コウノドリ見てたせいもあったので、旦那にコウノドリ禁止!!って言われました😅

ベビー服買って、可愛い、楽しみって思えているのならそれでいいと思います💕
あとは、友達と会ったり、旦那さんとカフェ行ったり、赤ちゃんが居ない生活も今だけだと思ってとにかく自由に過ごしていました☺️

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます🥺
    私もコウノドリ読んでました!
    病院の話だからなかなかシビアな話も多いですよね😵自分に置き換えちゃったりして、、、

    確かに今しかない時間だと思って過ごしてみようと思います🙂

    • 2月1日
りんちょ

私も同じです💦

不安ばかりでマタニティライフ楽しめてません💦

実際今も入院中で心が折れそうだし💦

私に何かあったら上の子は??とか本当に色々考えて眠れないです💦

お互い無事に出産出来ますように✨

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます😌
    入院中なんですね💦お子さんをお家においての入院は更に不安ですね😢

    体調も入院中だとするとお辛いのでしょうか、、、
    お互い元気な赤ちゃんに会えますように😃!

    • 2月1日
ここ

私も不安な気持ちは同じでした。マタニティライフなんて楽しめないほど仕事が忙しく引き継ぎまで追われていました。ただ旦那さんと2人で過ごす時間、名前を考えたり赤ちゃんグッズを揃えたり、ゆっくり時間に縛られず寝たい時に寝たり、本読みたい時に読んで行きたい素敵な店でご飯食べたり子どもとは行けないような甘味処に行ったりと産まれたらできないことを探して楽しみました。それが今しかできないマタニティライフかな。実際産まれたらかけがえのない我が子を前に不安はついて回ります。息してるかな、苦しくないかな、なんで泣くのかな、月齢に比べて小さいな、障害あるのかな、目が合わないな、保育園入れたらかわいそうかな、ずっと心配ですが我が子の成長と共にママの心も強くなってきました気がします。そういう時はママリで質問したり同じ仲間を見つけて励まされています。ママになる準備ができているんだと思います✨

  • あわこ

    あわこ

    ありがとうございます🥺
    本当にこうしていろんな方からコメントを頂いて読んでいると気持ちが楽になります。私はこのままで良いんだなって思えました😌
    名前を旦那さんと考えてる時間が楽しかったりして、ちゃんとそういう時間を自分は過ごしてるんだと気付きました✨
    お互い無事に赤ちゃんを迎えられますように☺️

    • 2月1日