
コメント

なつ
1年前に横浜医療センターで出産しました。私は予定帝王切開でしたが事前に限度額認定証をとりよせ一時金以内で収まり、赤ちゃんの入院費(これは管理費、検査などでたぶんみなさんかかるかと)で2万円です。
一緒にに退院した方にきいたらプラス9万くらいって言ってたかな?

はじめてのママリ🔰
私は緊急帝王切開になってしまったので、限度額認定して35万円でした。
なのでお金が返ってきました。
帝王切開の場合は術後1日は個室が必須と言われましたが、たまたま空きがなくて予備の個室だったので無料でした。
子供も念のために小児科入院扱いになったので他の方と違うかもしれませんが、1.5万円くらいはミルクやオムツ代?がかかりました❗
ちなみに日曜に退院したため、支払いは後日で窓口が開いているときでした。
-
シナモン
ありがとうございます😊
緊急で帝王切開でも限度額認定書後で出来るんですね‼️- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は入院日前後あたりで申請をしていたので、ギリギリ間に合った感じです。
申請しておいて使わなくても問題はないので、先に取っておくのもありかと思いますよ😄
ちなみに月をまたいでの入院だと限度額認定してもいくらになるかわかりません💦- 2月1日
-
シナモン
なるほど!!
なにかあるか分からないから、しとくのもいいですね(^^)- 2月1日
シナモン
ありがとうございます😊
限度額認定書は市役所から貰えばいいのですか?
病院ですか?
なつ
限度額認定書は帝王切開の場合は使えるけど通常の出産には使えません。
認定書は保険証に書いてある協会けんぽに申請します。
シナモン
そうなんですね!!
ありがとうございます(^^)