※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

洗面やお風呂とキッチンが近くて家事導線がいい家が多いですが、遠い間…

洗面やお風呂とキッチンが近くて家事導線がいい家が多いですが、遠い間取りの方いますか🙋‍♀️
使いにくいですか?
メリットとデメリットを教えてください!!

コメント

三児のmama (26)

うちの実家は
お風呂は一階にあります😊
キッチン、洗面所、トイレは二階です😊
寝室は三階です🤗

  • ママリ

    ママリ

    使い勝手を聞きたいです😅

    • 1月31日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    途中で送ってしまってました!
    すいません(;_;)

    一階にお風呂あるととても便利です!
    子供が水遊びとかしたりして汚れてもそのまま直行できます!
    特に遠くてやだなーとか思ったことはないです😊

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    むしろ便利なんですね😆

    • 1月31日
☆ゆー

うちは1階にお風呂、洗面があり、2階にキッチンがあります😊
特にデメリットは感じません。
メリットも特にコレ!というのは感じないです。
うちの間取りは…
1階にお風呂、洗面、トイレ、1洋室、1納戸。
2階にダイニング、キッチン、リビング、1洋室、トイレ。
3階に2洋室。
なので、外から帰ってきてリビングを通らず直行でお風呂に行けるのは、子供が小さいうちはメリットかもしれません。
砂だらけ、汗だくでリビングに行かれると掃除が大変そうなので😅
あと、個人的にですが、私自身花粉症なのでお風呂へ直行できるのは助かってます(笑)
外出から帰ってきて直行でお風呂に行って入れるので😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お風呂直行できるのいいですよね!
    キッチンと洗面所が繋がっている間取りが多いし、オススメされるので疑問でしたが、デメリットは感じないんですね😁

    • 1月31日
deleted user

1Fにお風呂、2Fにキッチンです☺️✨
1Fにも2Fにも水場があるので、むしろかなり生活しやすいですよ🤗

キッチンとお風呂って隣り合ってて楽なことありますか🤔❓うちはご飯をつくりながら洗濯とかしないので、正直何が楽なのか分からないです💦洗濯はお風呂を上がってから、その日使ったタオルも一緒に洗いたくて…

賃貸の時に隣り合っている間取りにも住みましたが、特にメリット無くて自邸では採用しませんでした😅

多分、普段家事とかしない男の人が、料理や洗濯=女の仕事→近い方が良んじゃね❓くらいのレベルでママ動線とか言ってつくった気がします😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ考えです🥺洗濯といってもボタン押して放置すればいいだけだし、、キッチンの隣にある意味あるのかなって思ってました😂

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね🤗✨
    洗面室経由の方が玄関からの距離が短くなる!という間取りも多いですが、短くなる距離みんな数えてるのかな❓って思います😂せいぜい5歩か多くても10歩未満なので😅

    現状なくて隣り合っていなくて困っていないならそのままで良いと思いますよ💛

    • 1月31日