![みかん☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てています。母乳の出が少なく、乳首に問題があります。桶谷式相談室に行こうと考えています。母乳を増やしたいけれど難しいです。乳頭保護器を使いながら母乳をあげています。身体を温める工夫もしています。
1ヶ月半の子を混合で育てています。
母乳の出があまり良くなく、さらに仮性陥没、偏平乳頭です。
桶谷式の相談室に行こうかと思っています。
桶谷式で母乳が出るようになった、あまり効果がなかったなど、体験談をお聞かせください。
今は、乳頭保護器(乳首が出てきたら、保護器なしでも吸ってくれることもあります。)を使って左右5〜10分を1日に1回から3回母乳をあげています。
搾乳で1日に40〜120mlです。(1回につき40〜80ml)
ミルクを60〜120ml足しています。
完全母乳にしたかったですが、なかなか難しいのかなと。
でも、せめてあともう少し母乳の量は増えないかと思っています。
身体を冷やさないようにとかタンポポコーヒーやルイボスティーを飲んだりとかはしています。
- みかん☆☆☆(8歳)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
私はあまり効果がなかったです!
マッサージしてもらっているときはぴゅーぴゅー出たんですけどね(´・_・`)
お金も高いのとあまり預けられないのと連れていけないので通えず完ミになりました(`_´)ゞ
![ねむねむ(๑•́ωก̀๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
相談とか行った訳では無いのですが、私も偏平、陥没で9割ミルクの混合でした。
3ヶ月頃くらいに友人に相談した所、何時間でもとにかく吸わせ続けた方がいいと言われ、泣いたらとにかく吸わせていたら完母になりました!
とにかく乳首痛くなるしキツかったですが、寝かし付け前のミルクだけにしてって感じで頑張って一ヶ月もしないでミルク足さなくても大丈夫になりましたよ☆
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
そうなのですね!
量が出ないので、足りないのではと思って足しています。
あと、赤ちゃん吸っていても、すぐに出なくなるからか、ギャン泣きになったり、お腹空きすぎのときもおっぱい拒否でギャン泣きになります(>人<;)
で、急いでミルクを作るというパターンになってしまうんです・・・。- 5月16日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
私も同じ感じでしたよ!あ、でも私も急に足すの辞めるのではなく、少しずつ減らしていくって感じにしてました!
あと私自身も水分を沢山摂るようにしてました!
おっぱい拒否でギャン泣きされちゃうと焦りますよね💧私もありました(´・ω・`)
頑張り過ぎず悩み過ぎず、足りなさそうならミルクでいいやーくらいで居た方がいいと思います(*´`)- 5月16日
-
みかん☆☆☆
なるほど、急に足すのを辞めるのではなく少しずつ減らしていくのですね!
水分はお茶ですか?お水ですか?何でとってらっしゃいましたか?- 5月16日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
水分はお茶でも水でもなんでも良いと思います(*´`)
水分元々摂らない方だったので、目安として2リットル飲むの目標にしてました!- 5月16日
-
みかん☆☆☆
わかりました!たぶん1〜1,5Lぐらいは飲んでるとは思いますが、2L目安にして水分摂るようにします!
- 5月16日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
それでしたら多分大丈夫そうですね(*´`)!
食事からも水分とれるので☆- 5月16日
-
みかん☆☆☆
大丈夫ですかね(*^^*)
でも、引き続き水分摂るように心がけていきます!- 5月16日
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
確かに料金高いですよね。それで出るようになればいいのですが。
でも、マッサージでぴゅーぴゅー出たんですね。
どうやってもぴゅーぴゅー出る気がしなくて。
ayapyn
マッサージ中はぴゅーぴゅーしてたのですが
母乳量は増えなかったみたいです(;_;)
みかん☆☆☆
そうなのですね。
私の母もあまり出なかったようなので、遺伝的なものや体質なのかな。と思ったりしています。
出産直後よりも出るようにはなりましたが、完全母乳に出来るほど出るようにはなるとは思えなくて。
ayapyn
私の母は3人母乳で育てたみたいなので遺伝はどうなんですかね( ´•౪•`)
母乳が本当に出ない人ってほとんどいないみたいですよね(´・_・`)
あと、あまり母乳に執着すると多分ストレスになっちゃうんだと思います!
私も1人目の時は絶対完母!と思っていましたが完ミになってしまい、2人目の時母乳出なかったらまたミルクでいいやーくらいに考えてたら2人目は完母でいけてます(`_´)ゞ
みかん☆☆☆
やっぱり、ストレスはダメなのですね。わかっていても、ついつい完母がいいなぁ〜〜〜って思ったり、またおっぱい吸ってくれなかったと残念に思ったりしてしまいます。
ミルクでいいやと思うぐらいのほうがいいのですね。
ayapyn
1人目の時、何で足りないんだろうと自分で自分自身を追い詰めて、義母が母乳信者だったのでプレッシャーがひどくて、、
桶谷式何回か行ってみるのもいいと思いますよ☺︎
勧誘や連絡があるわけではないので!
みかん☆☆☆
プレッシャーはキツイですね(>_<)
母は自分が出なかったからか、混合でいいんじゃないのと言ってくれています。
また赤ちゃんの面倒も見てくれるので、試しに桶谷式行ってみることにします。
ayapyn
完母にもデメリットありますしね( ´•౪•`)
私のところは預けてもいいし連れて行ってもいいって言われましたよ!
ちゃんと授乳できているか見てくれました!
みかん☆☆☆
そうなのですね。近くに相談室あるみたいなので、問い合わせて行ってみます!