※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せり
その他の疑問

流産後の出血・生理について同じ様な経験がある方にお伺いしたくて質問…

流産後の出血・生理について

こんにちは。
同じ様な経験がある方にお伺いしたくて質問します。
診察を受けている産婦人科の先生に不信感があり、でも出血があるので他の病院にもかかりづらく、出血の量など普通なのか知りたくて…


12月上旬 出血があり流産の診断
このまま自然と数日後に出てくるだろうとの事でした。
その後出血量が増えていき、年末に流産。
塊が出てくるから持ってきてねと言われたものの、塊の個数が多く、どれを持っていくべきか分からず持っていけませんでした。
(何個か出てきたら全部…なと指示はありませんでしたし、初めての事で私も分かりませんでした。)


ただ、その後もダラダラと出血が続き、
年が空けてからようやく止まりましたが
数日開けて、また出血。
量からして、もしかして生理?と思いましたが
診察日でもあったので病院に行くと
生理ではなく、ホルモンバランスによる不正出血と言われました。

ホルモン剤を10日分出されて、
しばらく飲むと出血は止まる・飲み終えたら生理がくるからと言われました。
確かに微量にはなりましたが止まる事なく薬を飲み終え、おそらく生理開始。

飲み終えた日から7日が経ちますが、
出血が減る事もなく続いています。
(生理のピークより少しだけ量が少ないぐらい)

こんなに出血が続くのか…
流産時からの説明不足で先生を信じる事も出来ないし、かといって別の病院に変える程の理由もなく、不安です。

もし同じような経験をされた方がいらしたら、
どのくらい出血が続いたか教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

nana

昨年、同じ経験をしました。
生理2日目くらいの量の出血が10日くらい続いた後に量はかなり減りましたが不正出血が1ヶ月程、続き、腹痛もありました。
私も先生に不信感を持っていたので病院を変えたかったのですが、全ての過程を知ってるのは通っていた病院の先生なので嫌だと思いながら通いました😖💦
結局、生理が始まったのは流産から52日後でした。
そのあとは半年くらい生理が乱れ、25日でくる月もあれば40日でくる月もありました。不正出血もありました😭
一度生理が再開してからは、病院を変えました。

今は心も体もかなり負担を負ってると思うのでゆっくり休んでくださいね。私は落ち込みが酷く2ヶ月くらい鬱状態になってしまったので、半年くらいホルモンバランスも乱れて生理が整わなかったのもあると思います。

  • せり

    せり

    ご返信ありがとうございます。

    52日ですか…!と思ったのですが、確認したら私も出血が始まって流産の診断を受けてから49日ぐらい経ってます…

    お伺いしたいのですが、52日の間は量が上限しながら出血があった感じですか?

    • 1月31日
  • nana

    nana

    病院に🏥行っても、内膜出来てるから生理の準備始まってるよって言われるのに、生理の量の全然違くて、不正出血でした😭💦ふくとティッシュに着く程度です。それが52日の間に何回かありました💦おりものに茶色が混ざっていたりなど💦💦

    ちゃんと生理が来たときは5日間くらい量がしっかり出ました!

    • 1月31日
  • せり

    せり

    そうなんです!
    生理の量&色ではないんですよね…😅
    私はナプキンが手放せないです…💦 量は増えたり減ったり増えたりしながらですが…
    でも量以外は一緒です…!気持ちの部分でも浮き沈みが激しく、自己嫌悪の日々です。

    今はもう大丈夫ですか?
    暖冬とはいえ、急に寒くなったりしてますので、心はもちろんお身体を大切にされてください🥺

    • 1月31日
DAHNmama

自然流産の経験があります。
忘れ物しないクリスマスに流産宣告受け、その2日後から少しずつ出血しました。
塊が出る日は量も特別多かったです。
30日くらいに塊が出ましたがまだ出血が続き、年明け3日くらいにまた塊が出てから腹痛が落ち着きました。
そのまま確か生理にもつながったような。
トータルで1ヶ月くらいは出血がありましたが医者からも1月くらいは出血があると思うと言われた記憶があります。

  • せり

    せり

    ご返信ありがとうございます。

    やはり1ヶ月ぐらいは出血あったのですね…

    出血して流産と言われてから1ヶ月半経つので、そろそらしんどくなって質問させて頂きました。

    • 1月31日