
コメント

美良
あたしはシングルの頃パートで6年間勤務しました。早い日は朝7時から。遅くて夜は18時まで。あえて正社員は避けました。お店には申し訳ないけど、いつでも休めるように…シングルになりたての頃は次男がまだ1歳になったばっかりだったので保育園からの呼び出しがしょっちゅう。お局のパートさんには保育園からの呼び出しがあるたびに舌打ちされ、こういうのが続くと辞めてもらうかもって脅され…お店の電話が鳴るたびにビクビクしたのを覚えています。正社員で働くとなると子供優先に出来ないという、あたしの勝手な偏見です。でもパートで良かったと思っています。お店に迷惑を掛けるぶん必死で働きました。そして何よりシングルで2人の子持ちのあたしを採用してくれたお店に感謝しかなかったです。なので時間も出来るだけお店に合わせ貢献してきました。正社員の代わりにお店を回すまでにしてもらいました。なので正社員とかパートとか子供が小さいうちは関係ないかなと…あたしはそのお店を退職したあとは正社員で保険屋になりました。福利厚生がしっかりしているので子持ちでも働きやすい環境だと思いますよ。時間の融通がきくし同じ立場の方々がたくさんいるので。長々と話してしまいスミマセンでした。こんなんで参考になれば…

りか★☆
子供がいて経験のないぎょうかいで正社員というのは、ほとんどの場合、叶いません。
土日や夜の時間帯に出勤することを前提としたサービス業などでは比較的なりやすいとは思います☺
-
うめたろす
そうですよね😭
パートなどしてみたいとおもいます!- 5月16日

*あるふぁ*
20歳の時にシングルになり、それから派遣社員で働き、いろいろな職種を経験してきました。
天職に恵まれたのか、今の会社で3年間派遣社員で働いたところ正社員にならないかと声をかけてもらい、人生初の正社員になることができました。
上司や周りも家庭持ちなので、子育ての理解もあり、遅刻・早退・欠勤もたまにしますが、仕事で挽回しています。
正社員になり、初ボーナスをもらった時はすごく嬉しかったです(*^^*)
正社員になって、そこそこの給与や安定した制度、お休みをもらえるようになり、私的にも満足しています。
うめたろす
ご丁寧にありがとうございます(T^T
とても参考になりました
私もしごとを探すうちに
何が正解で何がいいのか
わからなくなってしまう時が
あって
私は助言を求めてました。
よかったです!
パートでもがんばれば
生活できますよね!
美良
もちろんパートでも贅沢しなければフツーに生活は出来ますよ😊子育てもそうですが正解なんてないんです。自分に合った生活、子育てが正解なんじゃないかな…なので人それぞれだと思いますよ✨生活のために仕事も大事ですが1番は子供の笑顔です❤️あまり頑張り過ぎないで下さいね☺️