
第2子出産後、第1子を保育園退園させ、再び保育園に通わせるか悩んでいます。育休手当では高額で、第2子の世話に余裕が持てるか不安です。経験や意見を聞かせてください。
5月に第2子出産予定です!
現在、娘を保育園に行かせていて
第2子出産して産褥期が過ぎたら、
第1子を保育園退園させて
おおよそ1年後に第2子とともに再び保育園に通わせようかと思っています、、、
育休の手当金では保育園通わせるには正直高過ぎるし
だけど第1子が保育園に行ってくれている間に
第2子の授乳や家事など余裕持てるだろうし、、、
同じような経験や悩みをした方
色々なご意見お聞かせください!!
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

yuttan
激戦区ではないのですか?🙌🏽

えるさちゃん🍊
うちも6月に出産予定ですが娘は保育園早めに退園させることにしました💦
保育園代がやはり高いので、それなら保育園代を少しでも貯金したいなと思い始めました😂
生まれたばかりの子を連れて保育園に行くのもしんどい気がします😱
-
ママリ
私も悩みながらもその考えでしたー😂😭!!
育休の手当てがお給料の3分の2になるのに
保育園の利用料金変わらずですし、
年間で50万くらい保育園かかるので貯金にしたいです、、、
ただ元いた保育園に戻れる保証もないので
そこが悩みどころなんですよね😭- 2月1日
-
えるさちゃん🍊
そーなんですよね😂
出産して下の子が大きくなったら復帰予定ですが絶対保育園問題出てくるなって思いつつ辞めちゃいました😱- 2月1日
-
ママリ
保育園問題出てきますよね😭、、、
上の子も下の子も同じ園で、元いたところに戻れれば1番いいのですが、、、
せめて上の子が3歳より上であれば幼児無償化でお金あまりかからないのですがね😭、、、- 2月1日
-
えるさちゃん🍊
うちは下の子1歳なるときには3歳になってるので無償化になるから下だけになるけど2人とも同じとこ通えるとは限らないし、まず入れるかも謎なので復帰できるかも分かりません😂
- 2月1日
ママリ
今のところは行ってるところは空いているみたいです💡
でも地区的には激戦区なんですよね😭
yuttan
激戦区であれば
来年入れるかもわからないし
そのまま入園させておく方が
来年のためでもあると思います💦
ママリ
そうですよね、、、
5月生まれだけど4月から入園できれば、
新年度だからどうかなとか
思っちゃってたりしてたんですよね〜🧐