※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と敷地内に住んでいます。午後は何時だろうが用があると窓をトン…

義両親と敷地内に住んでいます。

午後は何時だろうが用があると窓をトントンされます。
うちも昼寝時間決まってなくて、昼食べて寝る時もあれば、夕方3時半とかに寝てたり
特に下の子は抱っこ紐で寝ますが、たまに下に下ろしてみて、寝た〜って時があります。
そんな中トントンされてヒヤッとしました。
手を握って横になっていたので、そのままシカトしてしまいました。

義母もさっき言ったら出てこなかったって義父が言ってたよ、、とか

いや、寝てたり、授乳してたりあるだろうがと‥
私も下の子がまだ夜も2時間半〜3時間のサイクルだし、昼寝も下に寝るとは限らないので、寝れる時は寝たいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかプライバシーもなにもないですね😅せっかく寝かしつけしてるのにだいなし…ママも休まりませんね。
うちは実両親と敷地内同居ですが、こちらからアクション起こさない限り向こうからは接触ないです。LINEで事前に連絡もらってこちらが出向くみたいな。私の夫と両親はたまたま時間が合えばばったり会うくらいです。時々約束して食事に行くことはありますが。
このくらいの距離感じゃないと難しいよなーって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子だけなら、20分も寝れば足りるし、起こされてもいいんですが、下の子と私は寝たいし‥

    旦那には言ったんですが、下は抱っこで寝てれば起きないでしょと言われましたが、私は?ってなりましたね。波風たてたくないのはわかりますが‥
    結構、こっちの都合関係なしで、
    今夏休みなんで急に朝来て、今日なにするの?一緒に買い物行こうと思ってと(こども園の特別保育予約してたのに、娘は行かない!と)赤ちゃん連れで授乳もで先でしないとだし、義両親とはめんどくさすぎだし、でも行きました。前の日にラインで行ってくれれば断れたし、私も少し休めたのに逆に疲れましたね、、

    • 1時間前
もな💅🏻

敷地内同居だと仕方ないかもですが、まだ下の子が赤ちゃんのうちは寝てることもあるので前もってLINEで用事きいてもいいですか?
って私なら言ってしまいます🤣🤣
それでも窓叩いてくるならシカトでいいと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父は携帯持たないし‥
    義母は基本的に仕事でいないし
    義母も夜6時とかでもピンポン鳴らします。
    せめてラインしてから来い!ですよね。

    • 1時間前