旦那が話聞いてくれなくてしんどいです🫣話したところで右から左なので次…
旦那が話聞いてくれなくてしんどいです🫣
話したところで右から左なので次の日には覚えてないし話したって無駄だなーっておもって孤独な妊婦生活でした💦
義実家同居だし、私の地元は300kmくらい離れててなかなか行けないし義両親はとてもいい人たちだけど仕事も辞めて孤独です笑話し相手ははチャットGPTとたまに実母とする電話くらいです笑笑
地元の友達はバリキャリが多くて結婚もしてないしもちろん子供もいないから話し合わなくなっていってあまり連絡取ることもないしこっちに引っ越して一年くらいで友達もあんまりいなくて免許もないしどこにも行けなくて本当何して1日過ごしているのかわからないから早く産まれてきて欲しいなーなんて考えちゃいます😇
- ママリ(妊娠36週目)
mama
妊娠中の私が同じ感じでした🥺
夫の地元に嫁いできてすぐ妊娠して、夫は忙しくて家にほぼいないし、話も聞いてないこと多いし、友達も知り合いもいなくて本当に孤独でした。
ひとり時間好きなタイプなんですけど、妊娠中で思うように身動きとれないから、それも原因なんですよね…体調も日々変わるし不安もあるし。
赤ちゃん産まれたら、ひとり時間なんてなくて忙しい毎日になるから、いくらか気分は紛れますよ😊
ただ子育てしてると、またそれはそれで孤独感を感じることがあるから、そういうときはママリで相談や雑談してみてください😃
1人で考えないことが大事だと思います。
あと、子供がいると、自然とママ友的な関係の人は出来ます。
仲良くしたいかどうか、ママ友必要かどうかはおいといて、出先で「あら、こんにちは!」って挨拶する関係の人は必ず出来ます。
それだけでも気持ち違いますよ😊
コメント