
1歳の子供の食事についてアドバイスをお願いします。料理が苦手で手抜きな食事が多いため、同じメニューばかりで飽きてしまいます。調味料や食材の使い方、アイデアなど教えてください。
1歳0ヶ月。何を食べたら良いですか😱
本当に料理が苦手で💦
野菜を切る事さえ面倒に感じるくらい料理が嫌いです💔
なので大人のごはんはかなり手抜きなのでなかなか取り分けなんてできません😱
仮に取り分ける時は取り出してから食べやすい大きさに切ってるんですか?💦
恥ずかしながら結婚するまで料理は年に数回程度しかした事なかったのでレパートリーもありません😅
1歳になったばかりの子は調味料何が使えますか?
何が食べれますか?💦
今はまだ全て茹でてから切って別々に冷凍保存し食べるときに赤ちゃん用のもので味付けしてます。
ですが野菜も毎回同じ物ばっかストック作るので毎日毎食同じようなものしか食べさせてあげれません😭
豆腐ハンバーグだけは焼いて冷凍しています。
こんな私に何かアドバイスください😭
- すず(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぴょん
別に作るの面倒で
基本的にとりわけして
とりわけ出来なそうな日は
BFにしてます!
完成後とりわけして、
キッチンばさみで切ってます✂
味が濃いめなものや魚は
細かくしてご飯に少し混ぜてます😋
味噌汁はグツグツ野菜を煮込み柔らかくしてから味噌入れて取り分け。
調味料はケチャップだけ
赤ちゃん用の使ってますが
他は大人と同じです💦
サラダ油はほぼ使わず、
ごま油、オリーブオイル、バターは
使うことあります🙌🏻
毎食、キッチリは無理なので
昼と夕飯は取り分けにして
朝はパンが多いです💦
昼はうどん半分こしてます(笑)
育児しながら献立決めるの
時間勿体ないので
タベリーってアプリで
メイン、副菜、汁物を
1週間分メニュー決めてます。
レシピ見ながら作れるし
野菜を食べる量が増えました!
とりわけ出来そうなメニューを選んでますが
大体のメニュー食べれると思います😂
娘は酢の物、もやしナムルとかも食べるので
甘酢あんのメニューも取り入れたりしてます🤔

ぐるにゃー
うちは取り分けは、お皿に乗せた後調理ハサミでチョキチョキしてます!
1才すぎたらある程度の調味料は使ってます。
1才からの〜と書かれてるものも多いので、それを使うのも良いかと思います。
ストックは、お好み焼き、炊き込みご飯はよくしてました。
ミックスベジタブル使ってレンジで卵焼きとか。
かぼちゃチンしてはんぺんと一緒にビニールでぐちゃぐちゃ潰して焼く、とかでもうちの子はよく食べてました!
-
すず
レンジで卵焼き作れるんですね✨
はんぺんももう食べて大丈夫なんですか?- 1月31日
-
ぐるにゃー
1才すぎたら、本人が食べれれば(アレルギー、形状)大丈夫ですよ👍
私は手作り離乳食っていうアプリで簡単なレシピを探しては使ってました😁- 2月1日

退会ユーザー
私は逆に取り分けが面倒くさくてしてません!
調味料はもうある程度使い始めてうちは、醤油、コンソメ、ケチャップ、マヨネーズ、砂糖、塩、みりんとかは使ってます!薄味ですけどね☺️
野菜、うちも毎回似たようなものばかりです🤣
冷凍のブロッコリー、ほうれん草、オクラ、ミックスベジタブル結構いいですよ🙌
-
すず
取り分けずにどうやってごはん用意していますか?😣参考にしたいです✨
コンソメ、ケチャップ、マヨネーズは赤ちゃん用ですか?- 1月31日
-
退会ユーザー
その都度切ってます!私はその方が楽なので!そして大人も同じ野菜使う時は一緒に切ったりしてます!
大人と同じやつ使ってます!あとはほんだしも使ってます!- 1月31日
-
すず
冷凍のお野菜はコープで買ってます😊みじん切りしてあるミックスベジタブルはハンバーグ作りとかすごく楽です😆
にんじん、玉ねぎ、ほうれん草、ブロッコリー、いんげんほぼこればっかです😅大丈夫か心配にもなります💦- 1月31日

さっちゃんママ
醤油、砂糖、塩、コンソメ、料理酒、麺つゆ、みりん、は大人用の使ってます!薄味にしてますが😄
うちは全然取り分けしてないで息子のは別で作ってます😅
私も料理なんて面倒なだけなので嫌いですしお菓子作りなんて全く興味なかった人間ですが、息子が「うっ!うっ!」って嬉しい声出してバンザイとかして食べてくれるのでそれが可愛くて、パン作ったりお菓子作ってあげたりするようになりました笑
ベーキングパウダーやカップケーキ用のカップすらない家でしたが、簡単なのなら意外と作るの楽しいです😄
ほうれん草、にんじん、玉ねぎなんかは冷凍しておくと食べさせる時にぱっと解凍して加えられるので楽です!
すみません、あんまり参考にならなくて😓
-
すず
取り分けしないでどうやって作ってますか?😣
- 2月1日
-
さっちゃんママ
息子のは息子で炊き込みご飯、白飯、ハンバーグ、マッシュポテト(食べる時にその日によって違う野菜を混ぜて味変してます)、各種の野菜、数種類のスープ、あんかけ、を冷凍してあります!
その他に納豆、豆腐、チーズも常備させてます!
で、食べる時に冷凍庫から白飯とスープ、チーズ、野菜を取り出してリゾット風にしたり、炊き込みご飯は白身魚の炊き込みご飯やシーチキンの炊き込みご飯を冷凍しておいて、食べる時に海苔のせたり納豆のせたりあんかけのせたりして味変してます!
だいたいそれは夜で、
朝は冷凍されてる野菜とチーズをその時の気分で選んで混ぜてパン作ったり、数種類のフルーツにコーンフレークとヨーグルトを混ぜた洋風な朝食にしたりしてます。
取り分けりるような料理にするのが楽かもですが、うちは煮物にしても取り分けるのなんか嫌で、息子の和風スープは別で作ってそれも冷凍してあります✌️- 2月1日
-
すず
すごいですね!尊敬します🥺
コーンフレークはまだ食べさせたことないですが何使っていますか?
私ももっとレパートリー増やしてあげたいです😭- 2月1日
-
さっちゃんママ
いや、全然尊敬されるようなことはしてないです😭👋👋
ケロッグのコーンフレークですよ!- 2月1日
-
すず
鳥の絵のやつですか?
質問ばかりで申し訳ないですが
炊き込みご飯
あんかけ、リゾットの作り方教えて欲しいです😭- 2月3日

退会ユーザー
わたしも苦手すぎて、全てベビーフードや買ってきて温めるだけとかだけです!
今は、冷凍のチヂミ、アンパンマンポテト、市販の卵焼き、納豆、湯豆腐、ヨーグルトやベビーフードをあげてます!
手作りはないです💦💦
-
すず
作るの大変ですよね😭💦
私も味付けに困った時ベビーフードつかったりします!味がしっかりついてるのでご飯にまぜたり、野菜増やしたりしてます😣- 2月3日
すず
キッチンばさみですか!思いつきませんでした😆
味噌汁は薄くしていますか?
出汁はほんだし使っても大丈夫でしょうか😳
ぴょん
キッチンばさみが楽です!
味噌汁は特に薄めたりしないですが
濃い時は野菜だけにしてます💦
ほんだし使ってますよ🥰
冷凍野菜
(ほうれん草、ミックスベジタブル、ブロッコリーなど)があると
ちょい足し出来るから便利です!
あとはホットケーキも焼いて冷凍してました🙌🏻
500w30秒とかで解凍できるので
朝ごはん、おやつにあげてました!
1歳になってからは
特に気にしたりしないで
食べれそうなものを与えてます😂
茶碗蒸しとかも出し汁と卵液合わせて茹で野菜や冷凍野菜入れて
チンか湯煎で作れるし
大人分も同時に作れて楽ですよ😋
焼きうどんなどもあげてます!
すず
茶碗蒸し今度作ってみます😊
冷凍ストックは大量にあります😂
ほんだしも使って良いんですね!出汁とるの面倒なので助かります😊笑
焼きうどんも今度挑戦します!