※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみき
子育て・グッズ

2歳半の息子が言うことを無視し、イライラしている。対処法がわからず悩んでいる。

最近2歳半の息子があたしの言うことをよく無視するようになりました。はじめは軽く流せたのですが、日に日に悪化してきてなんだかあたしの言葉は聞いてもらえないような気がして寂しいです。息子に話しかけるのがイヤになってきました。朝から晩までイライラすることが多くなりました。スルーされることに対して、どのように対処したらいいかわかりません。あたし自身に対しても子どものようでばかばかしく思えてきます。

コメント

みくる

こんにちは。
ママを無視することで、注意をひきたいのかな(^^)?困らせたい時期に入ったのでしょうね。

子どもさんはどんな時に無視をしてきますか?

  • あみき

    あみき

    こんばんは!返信ありがとうございます。
    特にごはん中にあたしの言葉をガン無視します。ごはん食べて欲しいのに野菜ばっか食べたり。

    • 5月16日
  • みくる

    みくる

    いやいや期なんでしょうね(´_`)
    言い方をかえてみてはどうでしょうか。
    「ご飯食べなさいよー」→「今日はご飯がんばれたらデザートがあるよ」にするとか。
    日中は無視しないようなら、晩ごはんの話をしておくといいかもしれません。
    今はその“ごはんを食べること”か嫌だから無視するのだと思うので、原因を取り除いてあげられるといいかな、と思います。

    わたしは元保育士なのですが、無視する子に対してはどうしたいのかをゆっくり聞いていました。それでも無視するし、だんだんこっちが嫌になってくるんですけどね。
    ちゃんとわかってもらえる、ということが伝われば、無視もなくなってくると思います(^^)

    • 5月16日