
息子がひとり遊びを好み、甘えることが少ない。性格か心配。同じ経験の方いますか?
これって性格なのか…
それとも何かあるのだろうか…
といつも気にしてしまいます😭
息子は1歳になって歩き出した頃から、
それまでも得意でしたが、誰かに構ってもらうより、ひとり遊びを好んでる気がします。
ずーっとひとり遊びしてる訳ではないんですが、
特に頻繁に行く実家では、その姿が目立ちます💧
今日も実家では、貸してもらったペンで絵を描く・ペットボトルにペンを入れたり出したり・ペットボトルをベコベコ・台所を探る…みたいな事を1人で黙々として、たまに私の膝に座りに来たり、家族に何か話しかけたり、家族の持ち物を「どじょー」と渡しにいったりみたいな感じでした。
ひとり遊びが大事だとはよく聞きますが、
もっと構って欲しいとか甘えたいとかないのかなー?と思ってしまいます。
ひとり遊びをしている時でも話しかけられると答えますが、「これして遊ぼ」とか言われても興味がないとちらっと見て終わり、「おいで」と言われても行かない…って感じで素っ気ないというか。。
抱っこして欲しいとかもほとんどないし(何かやりたい事がある、眠い、お腹減った、人見知りしてる等の時は要求します)、誰かに甘えて寄っていくとかもないです。
家では私がどこかに行けばすぐに「おたーしゃん!」と付いてきたり、抱きつきにきたり、「おいで」と言うと来たりもしますが(気分じゃないと断られますが😅)、実家だと私に対しても全然です。
ただ単に性格ならいいんですが、
人に興味が無いとか懐かないとかだったら…と心配してしまいます😭
同じくらいの月齢で、同じようなお子さんおられますか??
また、同じだったけどその後こうなったよって方もおられたら教えてください!
- maba(6歳)
コメント

アッカリーナ
私の息子も後追いも全くしなくて
私が家事をしてる間長男の横にずっと黙っていたり、上2人とは絡まず1人で遊んでたりします!
まず私が呼んでもきてくれないし
いなくても平気だし。
昼間はほぼ泣くことはありません。
言葉もまんまくらいしか言わず。。
息子の場合は本当に何かあるかもと心配してます、、。

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
うちの娘も1人遊びが大好きです。
箸立ての箸を全部入れたり出したり、お絵かきしたり…
支援センターいっても1人でおままごとしたり、絵本持って読んであげてても違う本をペラペラめくってます。
お友達が寄ってきて一緒に遊ぼうとするだけで泣いてます💦💦
今はそういう時期なのかな?と思ってます
-
maba
ありがとうございます!
同じ感じですね!
遊びに夢中なんだねーとは思いつつ…「ずっと1人で遊んでない!?」と心配になってしまいました💦
一緒に遊ぼうとしても、1人で遊びたい時は1人がいいらしく。。- 1月31日
-
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
私は1人遊び上手!!!
凄い!!!笑
って思いながら家事したり、携帯触ったりしてます。
ご飯やお風呂、寝るときは甘えん坊でほとんど付きっきりなので1人遊びしてくれてる時がちょっとした1人時間です。
ボール渡してみたら投げ返してくれたりしませんか?
お外遊びはボールで一緒に遊んでます。- 1月31日
-
maba
うちも寝る時は旦那はダメで私じゃないと泣くんですが、遊ぶのは1人でも平気みたいで。。
ボールは投げ返してくれる時もあれば、興味無さそうに違うこと始めることもあります😅- 1月31日
-
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
色んな事に興味があるって事ですね!
今はボールじゃない!!って
今はお絵かき。今度はペットボトルって感じなのかな?
うちの娘と本当一緒です。
こっちで遊んでるわ~って思って少し目を離したら全然違うオモチャで遊んでたりしてます。
あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!- 1月31日

ふじのがや
性格でもあり、そーゆう時期です。
うちのもそうでしたが、
とっても育てやすい母思いな子ですね✨
お家ではたまにでも後追いなどあるなるなら、実家は単にお家と違う珍しいものが沢山あり興味深々なんだと。
まだまだ人には興味持たないですよ。
うちは2歳目前でやっとです。外では石や棒、穴ばかり気をとられてたのが今ではすれ違う様々な人にいちいち挨拶してます笑
-
maba
ありがとうございます😭
そうなんです、いっちょ前に主張するようにはなりましたが、話せば分かる育てやすい子なんです😭
電車とか遊ぶものがない所では、周りの人に話しかけたり人懐っこいんですが、遊ぶものがある所(友だちの家、遊び場などても)では、人より物って感じです。。
まだまだこれからですかね💦
友だちの子どもが甘えんぼなのでつい比べてしまいます。、- 1月31日

しー
息子もそんな感じです🙋♀️
とても育てやすいですがたまに「これでいいのか」と心配になりますε-(´∀`; )
息子も家以外だとより私の存在を忘れてるんじゃないかくらい1人で黙々と遊んでます(^◇^;)
人見知り、場所見知りが無く好奇心旺盛な子なんだと思うようにしてます🙆♀️
先日友人と子供含め15人くらいで遊び場があるカフェに行ったのですが、私だけ1人でのんびり御飯食べれるぐらいでした笑 他の子は誰かいないとダメとか御飯食べないとかでバタバタでした💦
-
maba
わー同じです!笑
たまに私じゃないと泣くとかあると嬉しくて…笑
同じような方いて安心しました、ありがとうございます!- 1月31日
-
しー
分かります笑
そこで喜び噛み締めてます笑
人から見たら育てやすいと思うので、中々人に言えなかったです。
こちらこそありがとうございます😊- 1月31日
-
maba
育てやすいですよねー
うちもよく言われます!
たまに実家や外でもイヤイヤで泣いたりすると「珍しいねー」とか言われます笑- 1月31日

k
うちも長男がとてもドライな子でした(笑)後追いは全くなく抱っこせがまれたこともないし、泣くのも眠い時くらい。一人遊び得意で自分の世界がある感じででした!下の子出産して入院中は実家に預けていましたが全く平気で、私ががいなくてもこの子は生きていけるのでは…と思ったりしました😭
うちの場合、下の子が産まれたことが一番大きいかもしれませんが、今では抱っこして!と言ってきたり甘えてくることもあります☺️
あと、2歳半頃からは見て!見て!攻撃がすごいし、戦隊モノ?のマネでやたら戦いたいらしく(笑)よく相手させられてます💦
マイワールドも未だに持っていて一人遊びもしますが、人を巻き込んで遊ぶことの方が増えました!
そして、2歳頃からはちゃっかりイヤイヤ期も始まり、それまでが大人しい子だったのでなかなか戸惑いました😭
私も1歳半くらいのとき友達の子が、抱っこ!とお母さんに両手差し出してるのを見て、え!こんなことされたことない😨ってなったことあります😂
でも、きっと個性ですし、まだまだこれから変わっていくと思いますよ😊✨
-
maba
ありがとうございます😭😭
お子さん似たタイプだったんですね!
今は姿も変わられてるようで希望が持てました!✨
息子もひとり遊びTimeに入ると、周りの家族はお構い無しなので、遊んでる息子を見守るみたいな時間が結構あって。、
友だちの子どもは遊んで遊んで!みたいな子で、うちの子大丈夫?と思ってしまってました💦- 1月31日
maba
ありがとうございます!
そうなんですね、気になるのは1人で遊んでるところと言葉ですか??
うちは言葉は割と理解してて、意思疎通は取れるようになったのに、ひとり遊びの部分が変わらないので、「こんなにこちらの言ってること分かってるのに構ってもらおうとしないのって…」と心配です😭😭
アッカリーナ
あまり目が合わないのも気になってます💦無理矢理合わせれば合うのですが、、普通にアニメとか面白い所で笑ったりとかはするのですが不安です💦
言葉も分かってるなら気分とかかもしれないですね(^ ^)
まだ1人遊びが楽しい時期なのかもしれないです☆
maba
色々気になり出すと心配になってしまいますよね😭
私もあんまり目が合わないんじゃないか!?と思ってた時期がありました!
ただの気分ならいいんですが…友だちの子どもは人に甘えるタイプの子で、全然違うよなーと思ってしまいました💦