![なつめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎で症状が出ています。母乳過多で胸が痛み、熱が37.0度あります。母乳外来に相談し、吸う時間を増やすか悩んでいます。乳腺炎は母乳が抜ければ熱が下がるか不安です。対策やアドバイスをお願いします。
乳腺炎についてです。
今日の朝、甘いものを食べ過ぎたようで、母乳過多になってました。
しこりはありますが、斑点などはなく、少し胸を押すと母乳が溢れるくらいです。
午前中から抱っこすると胸が痛み、胸を押しても痛み…。
先ほどから寒気と関節痛がして、熱を計ると37.0くらいでした(平熱は35.5くらいです)。
母乳外来に電話してみたら、すこし遠方なこともあり、これ以上熱が上がったり胸の痛みがひどくなるようならまた電話してくださいと言われました。
息子は8ヶ月で、もともと授乳時間は短かったんですが、今2回食になったからかさらに短く…
大体4時間間隔です。
こういう場合でも、日頃より多く吸ってもらっていいんでしょうか?
一度に飲みすぎると吐くので、間隔を短めにするくらいしかないですかね…
正直ここまで母乳過多気味な時期もありましたが、詰まりしらずでやってきて、完全に油断してました…><
そして、乳腺炎は母乳が抜ければ熱はすぐ下がるのでしょうか?
関節痛と寒気が辛く、今日いこうか迷ってますが、実家に泊まりになるので最終手段かなと…。
なにかできる対策などあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- なつめろ(9歳)
コメント
![♡m…♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡m…♡
まず、しこりをなくすように
飲ませるか搾乳して下さい!
搾乳し過ぎてもまた母乳が作られちゃうので
その分は飲んでもらったり!
放置すると酷くなるので
飲ませてみてください!
なつめろ
やっぱり飲ませるか搾乳かしかないんですね><
ありがとうございます!
ちょっとがんばって飲んでもらいます><
♡m…♡
あとは冷やすのもいいんですが
飲ませるのが手っ取り早いです👍
なつめろ
結局あのあと熱が38度越えて、病院に行って来ました><
絞ってもらって少し楽になり、その後飲んでもらったら、まだしこりはありますが、熱も下がり張りも落ち着きました!(*^_^*)