※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
子育て・グッズ

生後3週目の赤ちゃんが抱っこを求めるのは、お腹の中との環境の変化に不安を感じているからです。抱っこ癖がつく可能性があります。魔の3週は生後1ヶ月まで続くことが多いです。

これが魔の3週なのか、2.3日前から眠りが浅くて、やっと寝たと思いベッドに置いても少ししたらまた泣いて抱っこの繰り返しです😢
調べてみると、ちょうど生後3週目はお腹の中にいた頃との環境の差に不安を感じているため、助けを求めていると書いてあったんですが(;_;)
そう思うと可哀想ですぐに抱っこしてしまいます(><)この場合抱っこ癖はつくんでしょうか?💧
それと、魔の3週はいつまで続きますか??😓

コメント

あんどれ

抱っこ癖はないって言われてますよ!
それに大きくなると抱っこさせてくれなくなるので、今のうちにたくさん抱っこしてあげてください😄
我が子の魔の3週間は1週間くらい続きました💦

  • りた

    りた

    そうなんですね!
    それなら尚更いっぱい抱っこしてあげたいです(;_;)❤️
    1週間でも辛いですよね😭けど何ヶ月も続くと思ってたので少し安心しました😅

    • 1月30日
  • あんどれ

    あんどれ

    うちの子は9kgあるので持ち上げるのは辛いですが、ギューってしてますよ😄
    その1週間は抱っこしたままソファで座ったまま寝てました💦
    大変だと思いますが、暖かくしてくださいね✨

    • 1月30日
  • りた

    りた

    私も退院してからずっと寝不足で、最近授乳中に何度か寝てしまい怖くなったので、ミルクのたびソファに移動するようにしてます😅💭
    夜の先輩ママさんたちを見習って頑張ります!ありがとうございます☺️❤️

    • 1月30日
mama☆°。⋆

その時期、娘も置いたら泣いてたので夜中ずっと抱っこのままソファーで寝てました😭確か3〜4日続いたと思います!

元々眠りが浅く置いたら起きてたのでしばらく抱っこで寝せてましたが、今は抱っこでの寝かせ付けは仰け反って嫌がり、添い寝でトントンじゃないと寝てくれません🤣笑

抱っこ癖はないと聞くので、出来るなら沢山抱っこしてあげていいと思います😊💕

  • りた

    りた

    周りから抱っこ癖つくと言われていたので安心しました😭✨
    私も数日は寝不足を覚悟しておきたいとおもいます😅ありがとうございます☺️❤️

    • 1月31日