
息子がアデノウイルスに感染しており、プール熱ではないと医師が説明。保育園の治癒証明書の提出要請はプール熱のためか、症状全般のためか疑問。教えてください。
プール熱とはアデノウイルスに感染して熱が出ることを言うのですか?
病院で息子がアデノウイルスに感染していると検査で分かりました。発熱と喉の腫れで、結膜炎の症状はありません。先生もプール熱とは言いませんでした。
ただ保育園はプール熱の場合、治癒証明書を提出するように言っています。今回の場合プール熱ということになるのでしょうか?それとも発熱と喉の腫れ、結膜炎全ての症状がある状態をプール熱というのでしょうか?無知ですみません、教えて下さい。
- みぽちゃん(6歳, 9歳)
コメント

...yuka...
アデノウイルスにかかることを、昔はプール熱といいました。
今は、プール熱よりアデノウイルスという方が多いかなと思います。なんせ、プールと無関係なので・・・。
なので、アデノウイルスと言われれば、治癒証明書が必要なんだと思います。
これから、症状が増えるのかも知れませんし、うちは子供と一緒に私もなりました。結構しんどかったです。
ほかの子に移してしまっても大変なので、ゆっくり休めてあげてくださいね(^^)
みぽちゃん
やっぱりそうなんですね(´・_・`)
保育園に行くと色んな病気をもらうと聞いてはいたけど、いきなり治癒証明書が必要な病気になるとは驚きです(~_~;)
大人もうつるんですね。看病しながら自分も病気すると大変ですよね(o_o)私も気をつけて、子供もゆっくり休ませます。ありがとうございました!