
公園で遊んでいたら他の子が娘のおもちゃを借りて遊び、返してくれない状況に困っています。他の親御さんはどう対応しているか気になります。
今日公園で子供達と遊んでいた所、母親2人と子供5.6人が来て近くて遊んでいました。
1人の子が私たちの所に来て娘の砂場セットで一緒に遊びたいとのことだったので遊びました。
うちの砂場セットを持ち出しあっちこっち行き、子供なのでそれは全然いいのですが、娘が途中で使いたいと泣き出してしまい、母親が車から自分のを持ってくると言って取りに行きました。
その間その子がずっと遊んでいて娘は涙ぐみながら見ていました。
一緒にいたお母さんがすぐ持ってくるのですみませんと言ってくれましたがなかなか返してくれませんでした。
私なら子供に説明して返してから取りに行くなりするのでが、みなさんはどうしてますか?
- あくび(8歳)
コメント

りぃ(23)
5歳ぐらいなら話して
一緒に車に取りに行きますね🤔

ままり
世の中非常識な親はかなりいます。
今日は変な人に会ってしまったと思い、スルーした方が自分の気持ちも楽ですよ💦
-
あくび
お返事ありがとうございます。
今までは自分と同じように説明してすぐ返してくれる方ばかりだったので少し驚きました。
その子の母親は取りに行ってくるとだけ言い子供に何も説明もしてなかったので、その後も他の子のを取ったりで大変そうでした🙄- 1月30日

ナツ花
あるあるですねー( ̄▽ ̄;)💦
私は、まず人のものを借りることはほとんどないのですが(持ってきているなら尚更)
どうしてものときは、その場でかりるだけ(砂場からでるなら返す)にしてます😃
ひどい人はどこまでもひどいので、忘れましょう( ̄▽ ̄;)💦
今回のことで、こうしたほうがより相手に迷惑かけないんだーと学べたな🎵良かった良かった😃
くらいに捉えればいいとおもいます( ̄▽ ̄;)💦
-
あくび
お返事ありがとうございます。
あるあるなんですね🙄!
私は初めてだったので質問してしましました😓
うちも人のを借りることはほぼないです。
娘が取りそうな時は、自分のおもちゃじゃないよ。お友達のだから勝手に使ったらいけないよ。と伝えてるので理解してくれています。
よっぽど会うことはないと思うので忘れます😂- 1月30日
あくび
お返事ありがとうございます。
男の子だったので体が大きいのかもしれませんが、娘より言葉がはっきりしてなかったので年齢は近いかもしれません。
3歳前の娘には友達のだからね、自分のじゃないから勝手に使えないよ。って言ってたので少しびっくりしました。