※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

生後82日の息子は、ミルクの時以外は大人しいが、他の子と比べて抱っこを求めないことが心配。自閉症の特徴で1人でも平気など書かれており、将来について不安がある。

生後82日の息子です

ミルクの時以外はほぼぐずらず大人しいです
他の子はもっと抱っこしてなきゃ駄目!って感じなので
すこし心配になってしまいました😵
ネットなどみると自閉症の特徴で1人でも平気など書いてあって
これから騒がしくなったりするんでしょうか😭?

コメント

🐘

息子も全然泣きませんでしたよ!赤ちゃんにも個性があるので大丈夫だと思います💦ネットの情報に流されないようにしてくださいね!

  • 🤍

    🤍

    そーゆ声を聞くと安心します😂
    ネットって良くないことばっか書いてますよね😭
    ママじゃあなきゃ駄目な時とかありますか?🥺

    • 1月30日
  • 🐘

    🐘

    産まれてから今まで人見知りなく基本誰でも大丈夫で、ままじゃなきゃダメな時はたまに甘えてるくらいの時しかありません🤣

    • 1月30日
  • 🤍

    🤍

    そうなんですね🤭
    うちもまだまったくなくてそんな日が来るのかな〜って思ってました😂

    • 1月30日
  • 🐘

    🐘

    そのくらいの頃はままじゃなきゃダメとかはまだないのかな〜って思います!物心ついた時やこの人はママだ!ってわかってくれた時とかに後追いとか始まって何もできなくなりますよ😩

    • 1月31日
  • 🤍

    🤍

    まだまだですよね😂
    それはそれで大変ですよね😢

    • 1月31日
ママリ

娘も4ヶ月入るくらいまでは日中ほぼ泣かず、何なら日中は眠くなったら静かにしてれば一人で寝てました

手がかからなすぎて怖いくらいでしたが4ヶ月入ったあたりで寝グズリが始まり、遊びのみも増え、授乳間隔が短くなってます。

甘え泣き?みたいなのも増えてにぎやかになりました

  • 🤍

    🤍


    うちも日中寝すぎて心配になるくらいです😂笑笑
    本当に手がかからなくて、、
    この時期って音を出す遊びしか出来なくてあんまり興味もまだないみたいで何してあげればいいのかもよく分からなくて😵

    甘え泣き羨ましいです😂

    • 1月30日