※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴールディ🎀
ココロ・悩み

祖父の容態が急変し、息子の誕生日や旦那の誕生日について悩んでいます。息子にとって祖父の最期をどう見守るか、心の整理がつかず悩んでいます。

もうすぐ息子の誕生日、
その1週間後は旦那の誕生日。

2人の誕生日を楽しみに過ごしていました。

10日ほど前から私の祖父が入院しています。
そこまで深刻な状態でもありませんでした。
でも昨日の夕方、病院から話があると電話があり
父が仕事が終わってから病院に行ったところ容態があまりよくないとのこと。
「あと(命は)1.2ヶ月くらいはもちますか?」と聞くと
「この状態ではそんなにもたないでしょう」
と言われたらしいです。

私の息子は「じいちゃんお家にいつ帰ってくるの?」
と聞いてきます。(祖父母とは同居しています)

幼稚園からは祖父のために折り紙を折ったり
お絵かきをしたりして
いつも持って帰ってきます。
それらは祖母が面会に行く時に持って行き、渡してくれています。

切ないです。苦しいです。辛いです。

昨夜そんな話を聞いたばかりで
まだ心の整理がつきません。
ずっとドキドキしています。

そして色々考えてキリがないです。

もし息子か旦那の誕生日にその時が来たら?
もし息子が幼稚園に行ってる間に急変したら息子も一緒に病院に駆けつけるべきか?あまりそういう場面は見せない方がいいのか?でもひぃおじいちゃんの最期、息子も見届けた方がいいのか?ひ孫の顔、見せてやった方がいいのか?でも今の時期インフルも怖い。でもそんなこと言ってられないのか....もう頭がぐちゃぐちゃです。

自分でも何が言いたいのかよく分かりませんが...
本当ぐちゃぐちゃな文ですみません。

なんだかもう今家に一人でこの気持ちを吐き出したくて。辛くて。


コメント

aiko

私ならできるだけ多く息子連れてでもお見舞い行きます。後悔しないようにたくさんおじいちゃんに会いたいです😭