
娘が早く生まれ、搾乳できずに困っています。夜中起きられずイライラしています。赤ちゃんのために頑張れない自分に悩んでいます。同じ経験の方、どう頑張りましたか?
1月3日に予定日より2ヶ月早く娘が生まれました👶
現在娘はNの方に入院中で
私は一人で搾乳しています。
なのですが…全然起きれなくて…。
アラームが聞こえないなんて事も
初めてです☹️💦
3時間置きに方乳5分ずつなんですけど、
昨日は最高で9時間空けてしまいました…😱
日中は3時間置きに出来るのですが、
夜中どうしても起きれず
母乳の量が減るのが怖いです。
そして何より甘ったれてちゃ駄目だ!!と
自分にイライラするし
赤ちゃんの為だと思って頑張れないの?!
と自分に自分で文句言ってます。
赤ちゃんが隣に居たら起きれるのに…なんて
事も思ってしまいます。
どうしたら起きれますか??
同じ経験した事ある方、
どうやって頑張っていましたか?
- ママ(19)(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あい
同じく、早産で、娘だけNICU、搾乳を毎日病院に届けていました。
赤ちゃんが帰ってきたら、嫌でも眠れなくなるから、たまに目覚まし気付かないくらい良いかーて思ってました🤣
娘は混合で育てました。
9時間はあけたことなかったですけど、5時間くらいはちょくちょくあいてました😓

あ
毎日お疲れ様です!
わたしは3人ともN出身なのでその気持ちわかります😭
特に3人目は約2ヶ月早く生まれてとてもバタバタしてました💦
9時間空いたあと量はどうでしょうか?
極端に減ってしまったなら
やはり夜中頑張って起きたほうがよ以下と思いますが
上の子もいて病院にも行ってきっと身体も疲れてるとと思いますしほどほどで大丈夫じゃないですかね😊
-
ママ(19)
ありがとうございます😊
9時間空いた後ガチガチに張っていて絞ったら両方で150近く絞れました…。
3時間置きにきっちりやると、大体両方で100前後です。
これでもじゅうぶん足りてるんでしょうか?💧- 1月30日

tarako
上の子が3ヶ月早産でした😂4ヶ月入院したのでその間毎日搾乳していました!
結論から言うと、夜は寝て大丈夫です✨睡眠取らないと出なくなります!ただ、9時間は空けすぎかなと😳せめて6時間くらいがいいですよ🙂
夜は寝てその分朝にしっかり絞ったら問題ないです!起きてからは必ず2-3時間おきに頑張って下さいね😁出るか出ないかは絶対的に量より回数がものを言います!
あと、心配しなくても退院後はちゃんと起きれるんで大丈夫ですよ😂
-
ママ(19)
あまり気にしない程度に
でも、空けすぎず、休憩しながら搾乳していこうと思います!!♪- 1月30日

ぺっっっち。
うちの子も3日ほど黄疸が酷くなってきてNICUで離れ離れでした😭
搾乳して届けてました!
目覚ましかけて一生懸命やったのを思い出します(笑)
先生と相談してみるのはどうですか?
逆に今しか休めないし!
夜間帯はミルクをお願いするとか★
-
ママ(19)
先生に相談してみます♪
後少しで子供も退院なので、何とかそれまで頑張ろうかなと思います😆- 1月30日
ママ(19)
夜だけ5時間空きならまだ良いですかね…💧