
動物アレルギーについて医師からのアドバイスがあり、猫以外の動物も触れない可能性があることにショックを受けています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
猫アレルギー、犬アレルギーなど動物アレルギーについて教えてください!!
本当に落ち込んでいます…。
以前も相談させていただいたのですが、先日血液検査結果が分かりました。
娘は猫アレルギーでした。
クラスは2。
そのほかの項目は食物関係も犬アレルギーも全て陰性でした。
そこで医師に、
「毛のある動物はダメだよ。猫はもちろんヒヨコやモルモットもこの先ずっと無理。」
「動物園や牧場も行かないほうがいい。」
と言われました…。
医師の言う通り、この先猫以外の動物も全部ダメになってしまうのでしょうか?
一生毛のある動物を少しでも触ることはできないのでしょうか?
牧場にあそびにいくこともできないのでしょうか…。
ショックでどうすれば良いのかわかりません。
同じようにお子さんが動物アレルギーと診断された方、もしくはご自身が動物アレルギーの方はいらっしゃいますか?
- mei♪(9歳)
コメント

エリーサ
私自身、動物アレルギーです。お子さんと同じように、猫や犬、動物園に行くと目が痒くなったり喉が痒くなったりします!
だからなのか?物心ついた時から、動物全般あまり好きではないです(^^;;
でも、子供がいるので、動物園とか牧場行きますよー!
全く触れない!発作が出る!レベルでなければ大丈夫じゃないですかね?
触れ合う事で強くなる事もありますよ!

退会ユーザー
兄が動物アレルギーです。
猫が触ると死ぬレベルです(^^;
動物園は確かに小さい時はそんなに行った記憶がないです…。
が、触ってはいましたよ(^^;
触った後地獄が待っていますが…。
犬も飼ってました(^^;
外+兄は触ったら即お風呂でしたが…。
でも猫は触ってませんし、触ると呼吸が苦しくなるようで本人も触りたがりません。
兄の場合は毛が生え変わらない動物
例えば犬だとヨーキーやプードルなど
は触ってもアレルギーが出ないようです(*^^*)
子供がいる今は動物園も行ってますが、大人になったからある程度分別というかここまでは大丈夫というラインがわかっているから、行っているんだと思います。
子供の時は実両親が動物園とかはNGにしてましたし…。
可哀想ですが、お子さんの為にも動物園とかは控えた方が良いと思います。
長々とすみません。
-
mei♪
お兄さん大変でしたね…(´;ω;`)
犬によってアレルギー症状が変わるのは不思議ですし、びっくりしました!!
動物園ダメだったんですね…
娘もどうなるか分かりませんが、本人のことを1番に考えて行動したいです。
コメントありがとうございました☺️✨- 5月16日

わわん
うちの中学生の娘もそうです。
小さな頃は、症状がなかったので猫やうさぎも飼っていて、動物園にも行ってましたが、小学生の頃から、動物園に行ったらおいわさんみたいに腫れ上がり、調べたらレベルは低いんですが、猫なんて一番酷くて、二カ月前に猫が亡くなっていない家でも、全身に蕁麻疹がでて息苦しくなり大変です。
先生に言われたなら控えた方が良いと思います。ホームセンターなんか、犬連れてはいれるところもあるので要注意です>_<
いまでは、娘が動物園はこわいと言うくらいです。
学校行事で行くときは、必ずマスクとうがい薬持って行き、薬も飲んでますよ。
触れ合うことで強くなるなんて、小さな頃はやめたほうが良いですよ。
どんどん、酷くなることもありますよ(;^_^A
-
mei♪
娘さん大変でしたね!!😭
動物園に行っただけでそんな風になることがあるのですね!
ホームセンターは盲点でした…確かに犬連れ多いですよね(゚o゚;;
どんどんひどくなることも視野に入れて、対策をしていきたいと思います!
コメントありがとうございます😄- 5月16日
エリーサ
ちなみに、私の通っている小児科は、血液検査でアレルギー反応が出たからと言って、本当にアレルギーが出るとは限らないから、少し大きくなってもう一度調べた方がいいと言われましたよ!
mei♪
早速のコメントありがとうございます(*^^*)!!
目や喉に症状が出てらっしゃるのですね…!お辛いですよね(´;ω;`)
娘は一度だけ腕にポチッとしっしんができたことがあるのですが、それ以外の症状はないです。
触れ合うことで強くなる…それを期待したいです!!
白鳥麗子でございますさんのように、将来動物園や牧場に遊びに行かれたらいいなぁと思います…!!すごーく希望が持てました!
コメントありがとうございました😂🙏🏻
mei♪
ええっ!!!
そうなんですか!?
今回検査した病院の先生はとても冷たい感じで…
セカンドオピニオンを考えたいと思います。
そしてもう少し大きくなったときに数値が低くなるように今からできることを相談したいです!
重ね重ね、ありがとうございます😍